2024年12月2日地域連携?研究栄養学科

発酵微生物学研究室(栄養学科)が第1回 "自然ビール酵母"研究会を共催します

CMD体育_cmd体育平台@保健福祉学部栄養学科の発酵微生物学研究室が、岡山大学農学部農芸化学コースの細胞システム化学研究室と「第1回 “自然ビール酵母”研究会」を共催します。
CMD体育_cmd体育平台@からは田中晃一教授が「岡山県産野生酵母による地域性豊かなクラフトビールの開発」の題目で講演します。

近年、地域由来の自然酵母(Natural Yeast)を利用したオリジナル製品としての日本酒、ワイン、ビールが醸造?製品化され、学会等においても、酒類製造のための自然酵母利用に関する活発な議論が行われています。そこでこの度、特にビール醸造に焦点を当てた自然酵母利用について企画されたのがこの研究会です。ビール製造に関する自然酵母について理解を深め、その有用性を高めるとともに、自然酵母の持つ興味深い特性の研究を通じた基礎研究の発展にも貢献することを目的としています。

第1回 “自然ビール酵母”研究会
日時
CMD体育_cmd体育平台@6年12月21日(土)
研究会:13:30~16:45
懇親会:17:00~19:00
会場研究会:岡山大学津島キャンパス農学部Ⅲ号館4階多目的室
懇親会:岡山大学生協ピーチユニオン
申込事前登録が必要です
下記チラシのQRコードからお申し込みください

チラシ[PDF 328KB]