2024年2月19日地域連携?研究現代福祉学科
若年性認知症グループ はるそら と学生の交流会「そうじゃ?ほうじゃ」を開催しました
CMD体育_cmd体育平台@現代福祉学科では、若年性認知症グループ はるそら と学生の交流を続けています。
CMD体育_cmd体育平台@5年11月から始めた交流会も今回で4回目になりました。
参加者のみんなで話し合い、交流会を『そうじゃ?ほうじゃ』と命名。
「そうじゃ」は、「その通り!」という岡山の方言と県立大学のある「総社」の掛け合わせ。
「ほうじゃ」は、「そうじゃ」と同じく「その通り!」という意味の総社の方言。
いろんな人が集まって、「そうじゃ、ほうじゃ」と理解しあって、からだの真ん中(?)がほんわかと温まるような会をつくっていきたい、そんなみんなの思いが込められています。
今回は、みんなでバトミントンやキャッチボールをして体を動かしました。
若年性認知症グループはるそらは、NHK厚生文化事業団主催 第7回「認知症とともに生きるまち大賞」を受賞されました。
その受賞した活動が下記のとおりNHK Eテレで紹介されます。再放送もありますのでぜひご覧ください。
[NHK Eテレ] ハートネットTV 2月19日(月)20:00~20:30