学修の評価?卒業認定基準等
単位認定及び成績の評価
【単位認定】
単位認定の要件は、授業への出席が授業実施時間数の3分の2以上、かつ、試験に合格することである。
【成績評価】
成績評価の基準は次のとおりである。成績はS、A、B、C及びDの5種の評語をもって表す。
成績? | 評 点 | 評語の基準(定義) | 単位修得 | |
---|---|---|---|---|
合格 | S | 100~90点 | 授業科目の到達目標を極めて高い水準で達成 | 単位修得は認められる |
A | 89点~80点 | 授業科目の到達目標を高い水準で達成 | ||
B | 79点~70点 | 授業科目の到達目標を標準的な水準で達成 | ||
C | 69点~60点 | 授業科目の到達目標を最低限の水準で達成 | ||
不合格 | D | 59点以下 | 授業科目の到達目標を未達成 | 単位修得は認められない |
卒業及び修了要件
【卒業】
CMD体育_cmd体育平台@に4年以上(編入学生については別途定める)在学し、所定の単位を修得した場合、卒業が認定される。
卒業要件単位は、履修案内(学部)を参照すること。
【修了】
本大学院に、修士課程及び博士前期課程にあっては2年以上、博士後期課程にあっては3年以上在学し、所定の単位を修得し、必要な研究指導を受けたうえ、学位論文等の審査及び最終試験に合格した場合、課程修了が認定される。
ただし、在学期間については、修士課程、博士前期課程及び博士後期課程とも、特に優れた業績を上げた者については短縮することがある。
修了要件単位は、履修案内(大学院)を参照すること。
CMD体育_cmd体育平台@で取得できる学位
次の区分により、専攻分野の名称を付記する。
■学 士
学 部? | 学 科 | 専門分野の名称 |
---|---|---|
保健福祉学部 | 看護学科 | 看護学 |
栄養学科 | 栄養学 | |
現代福祉学科 | 現代福祉学 | |
子ども学科 | 子ども学 | |
情報工学部 | 情報通信工学科 | 工学 |
情報システム工学科 | ||
人間情報工学科 | ||
デザイン学部 | ビジュアルデザイン学科 | デザイン学 |
工芸工業デザイン学科 | ||
建築学科 | 建築学 |
■修 士
研 究 科? | 専 攻 | 専門分野の名称 |
---|---|---|
保健福祉学研究科 | 看護学専攻 | 看護学 |
栄養学専攻 | 栄養学 | |
保健福祉学専攻 | 保健福祉学 | |
情報系工学研究科 | システム工学専攻 | 工学 |
デザイン学研究科 | デザイン工学専攻 | デザイン学 |
造形デザイン学専攻 |
■博 士
研 究 科? | 専 攻 | 専門分野の名称 |
---|---|---|
保健福祉学研究科 | 保健福祉科学専攻 | 看護学 |
栄養学 | ||
保健福祉学 | ||
情報系工学研究科 | システム工学専攻 | 工学 |