保健福祉学部現代福祉学科Department of
Contemporary
Welfare Science

現代福祉学科 研究紹介

?

澤田 陽一(さわだ よういち)

 

【こんな研究をしています】

心と体と環境の関係性について、心理学を背景に現在4つのテーマで、実験的研究を進めています。

図

  1. 健康を維持?増進する保護因子は何か、それがどのように形成されるのか、また、年をとっても形成可能なのかを、若者と高齢者を対象に時間の経過を追って解明しようとしています。
  2. ストレスにどれだけ耐えられるのか、対処できるのか、それらを支える心理的メカニズムや脳のシステムを、若者と高齢者を対象に解明しようとしています。
  3. 加齢に伴う認知機能の低下から身体機能の低下(排泄の問題)を予測する研究を進めています。
  4. 人が有する様々なパーソナリティ特性(特に溜め込み傾向)を支える心理的メカニズムや脳のシステムを、若者と高齢者を対象に解明しようとしています。

?

【キーワード】

認知予備脳、意味記憶、ストレス対処、遂行機能、有意味感、フレイル、溜め込み傾向