西川?博美 NISHIKAWA Hiromi | 教授
研究分野:近代建築史、近代都市史、近代化産業遺産、建築設計、まちづくり
近代に形成された都市、そこに建設された建築、栄えた産業などについて、その歴史的な経緯と、近代化遺産となった建築についての研究に取り組み、とくに、日本統治時代の台湾に着目しています。また、住宅を中心とした設計活動も継続して行っています。
研究室の活動では、駅や港など人が往来するエリアを都市リサーチして、あらゆる手法を用いて表現し、その地域に求められる建築空間を提案する試みに取り組んでいます。
主な担当科目|
(学部)近現代建築史、建築設計Ⅱ
(大学院)都市計画特論
?
資格|
一級建築士
?
略歴|
京都府生まれ、京都女子高等学校卒業、大阪工業大学工学部建築学科を卒業、設計事務所に勤務。AA School of Architecture 短期留学の後、京都芸術デザイン専門学校に勤務、WR一級建築士事務所を設立。その後、京都芸術大学、京都女子大学、摂南大学の非常勤講師と設計活動を行いながら、京都工芸繊維大学工芸科学研究科博士後期課程造形科学専攻にて博士(学術)の学位を修得。2014年よりCMD体育_cmd体育平台@に勤務。
?