CMD体育_cmd体育平台@

图片

シラバス参照

授業情報/Course information

科目名/Course: 基礎ドイツ語Ⅱ/Basic GermanⅡ
科目一覧へ戻る 2024/09/10 現在

授業基本情報
科目名(和文)
/Course
基礎ドイツ語Ⅱ
科目名(英文)
/Course
Basic GermanⅡ
時間割コード
/Registration Code
00A14401
学部(研究科)
/Faculty
共通
学科(専攻)
/Department
担当教員(○:代表教員)
/Principle Instructor (○) and Instructors
○福光 瑞江
オフィスアワー
/Office Hour
開講年度
/Year of the Course
2024年度
開講期間
/Term
後期
対象学生
/Eligible Students
1年,2年,3年,4年
単位数
/Credits
1
授業概要情報
更新日
/Date of renewal
2024/08/28
使用言語
/Language of Instruction
日本語
共通カテゴリ
/Category
語学国際
オムニバス
/Omnibus
該当なし
授業概略と目的
/Cource Description and Objectives
ドイツ語文章を解読できることが最終目的であるが、そこに至るためには、ドイツ語の語彙力や文法の理解を深めることが必要になる。インターネットの普及により、生のドイツ語に触れることが容易な状況のなか、この状況を生かして、生のドイツ発音と最新のドイツ文化に触れる機会を提示する。英語と同じルーツをもつドイツ語ですので、英語との類似点も多くみられるが、他方でラテン語の流れをくむドイツ語特有の文法規則があり、これによってドイツ語は英語に比べてはるかに論理的思考に相応しい言語であることに注目してもらいたい。
履修に必要な知識?能力?キーワード
/Prerequisites and Keywords
ドイツ語Iを履修していることが望ましいが、履修していなくとも勉強への熱意があれば単位を取得できます。





履修上の注意
/Notes
ドイツ語あるいはドイツ文化に関心を持ち、身近に感じられるために、グループが単独で、ドイツの関するプレゼンテーションを実施することを、履修者に期待します。また、毎回の課題をTemas を通じて提出してもらいます。添削して返却します。スマートフォンがドイツ語の辞書がわりとなるのでドイツ語辞書の所有は必要ないと考えます。但し、Google翻訳を用いての課題の作成は注意を要します。なぜならAIは未だ発展途上で、多くの間違いが潜んでいるからです。
教科書
/Textbook(s)
Sei fröhlich-Deutsch lernen mit 10 Lesetexten- 、共著:熊谷哲哉、大喜祐太、朝日出版社
参考文献等
/References
参考文献に関しては、希望者には提示しますが、現状ではインターネットで十分対応できると考えています。
自主学習ガイド
/Expected Study Guide outside Coursework/Self-Directed Learning Other Than Coursework
ドイツのネットに入って行き、生のドイツ語に触れてください。
ニュース番組で言えば、Tagesschau, Heute Journalなどにアクセスしてください。
資格等に関する事項
/Attention Relating to Professional License
①ドイツ語検定試験
②オーストリアドイツ語試験
③ゲーテ?インスティテュートの検定試験
履歴書に書けるドイツ語検定は2級以上からです。本講座(ドイツ語I&II)の学習終了後に受験可能なのは、ドイツ語検定3級です。ドイツ語検定は「+英語力」で就活?転職に有利な資格になります
アクティブラーニングに関する事項
/Attention Relating to Active Learning
?希望者には発音テストをしていただきます。成績に加点します。
?プレゼンテーションを評価に入れていますので、是非実行してください。
    受講者が個人またはグループでドイツに関する様々な関心をプレゼンテーションを通じて、クラス全体と共有す
    る。その成果を11月の学園祭のスピカ―ズコナーで発表して学園全体と共有してもらいたい。
?12月の最後も授業でドイツに倣ってクリスマス会を実施します。エンターテイメントを考えて実施してくださ
     い。期待しています。
実務経験に関する事項
/Attention Relating to Operational Experiences
6年間のドイツ留学生活を通じて、ドイツの生活?文化、およびドイツ的発想に慣れている。
備考
/Notes
本科目はオンライン(リアルタイム)授業で実施する可能性がある。
授業計画詳細情報
No. 単元(授業回数)
/Unit (Lesson Number)
単元タイトルと概要
/Unit Title and Unit Description
時間外学習
/Preparation and Review
配付資料
/Handouts
1 [Lektion00&01]
ドイツ語1の復習
授業で学んだ内容の復習 教科書の課題をTeamsに提出してください。これを添削し返却します。
2 [Lektion 02]
名詞の性?数?格、定冠詞と不定冠詞、冠詞の格変化
授業で学んだ内容の復習と、次回の予習。 教科書の課題をTeamsに提出してください。これを添削し返却します。
3 [ Lektion 03]
動詞の人称変化(不規則変化)、命令形、人称代名詞の格変化
授業で学んだ内容の復習と、次回の予習。 教科書の課題をTeamsに提出してください。これを添削し返却します。
4 [Lektion 04]
不定冠詞類(所有冠詞?否定冠詞)、定冠詞類、前置詞(1)
授業で学んだ内容の復習と、次回の予習。 教科書の課題をTeamsに提出してください。これを添削し返却します。
5 [Lektion  05]
前置詞(2)、話法の助動詞、接続詞
授業で学んだ内容の復習と、次回の予習。 教科書の課題をTeamsに提出してください。これを添削し返却します。
6 [Lektion  06]
分離動詞と非分離動詞、zu不定詞、再帰動詞
授業で学んだ内容の復習と、次回の予習。 教科書の課題をTeamsに提出してください。これを添削し返却します。
7 [Lektion  07]
動詞の三基本形、過去形、現在完了形
授業で学んだ内容の復習と、次回の予習。 教科書の課題をTeamsに提出してください。これを添削し返却します。
8 [中間テスト]
paper試験と口述試験の双方を実施。テストは持ち込み不可。
9 [Lektion 08
]
テスト返却と解説、Lektion 08形容詞、序数の解説
授業で学んだ内容の復習と、次回の予習。 教科書の課題をTeamsに提出してください。これを添削し返却します。
10 10 [Lektion 08]
長文解釈演習
授業で学んだ内容の復習と、次回の予習。 教科書の課題をTeamsに提出してください。これを添削し返却します。
11 11 [Lektion 09
]
受動態、関係代名詞の文法解説
授業で学んだ内容の復習と、次回の予習。 教科書の課題をTeamsに提出してください。これを添削し返却します。
12 12 [Lektion 09]
長文解釈演習
授業で学んだ内容の復習と、次回の予習。 教科書の課題をTeamsに提出してください。これを添削し返却します。
13 13 [Lektion 10]
接続法の解説
授業で学んだ内容の復習と、次回の予習。 教科書の課題をTeamsに提出してください。これを添削し返却します。
14 14 [Lektion 10]
長文解釈演習
授業で学んだ内容の復習と、次回の予習。 教科書の課題をTeamsに提出してください。これを添削し返却します。
15 15 [期末テストのに備えての復習]
これまで学んだ文法事項についての復習と解説
授業で学んだ内容の復習。 練習問題を印刷して配布
16 16 [期末テスト]
paper試験と口述試験の双方を実施。テストは持ち込み可。暗記よりは理解に重点を置きます。
授業評価詳細情報
到達目標及び観点/Learning Goal and Specific Behavioral Viewpoints
No. 到達目標
/Learning Goal
知識?理解
/Knowledge & Undestanding
技能?表現
/Skills & Expressions
思考?判断
/Thoughts & Decisions
伝達?コミュニケーション
/Communication
協働
/Cooperative Attitude
1 基本的な発音と会話ができる(F)
2 ドイツ語の基礎的な文法ルールが習得できている(F)
3 ドイツ語で書かれた文章を読んで理解できる(F)
4 ドイツ文化を探求するためのプレゼンテーション(F)
成績評価方法と基準/Evaluation of Achievement
※出席は2/3以上で評価対象となります。
No. 到達目標
/Learning Goal
定期試験
/Exam.
中間テスト 課題の提出 発音音読 プレゼンテーション
1 基本的な発音と会話ができる(F)
2 ドイツ語の基礎的な文法ルールが習得できている(F)
3 ドイツ語で書かれた文章を読んで理解できる(F)
4 ドイツ文化を探求するためのプレゼンテーション(F)
評価割合(%)
/Allocation of Marks
40 30 20 5 5

科目一覧へ戻る