CMD体育_cmd体育平台@

图片

シラバス参照

授業情報/Course information

科目名/Course: 3DCG演習/3-Dimensional Computer Graphics
科目一覧へ戻る 2024/09/10 現在

授業基本情報
科目名(和文)
/Course
3DCG演習
科目名(英文)
/Course
3-Dimensional Computer Graphics
時間割コード
/Registration Code
35002301
学部(研究科)
/Faculty
デザイン学部
学科(専攻)
/Department
ビジュアルデザイン学科
担当教員(○:代表教員)
/Principle Instructor (○) and Instructors
○山口 崇司
オフィスアワー
/Office Hour
山口 崇司(前期?火曜4限/3105
後期?水曜5限/3105
事前にメールで予約してください)
開講年度
/Year of the Course
2024年度
開講期間
/Term
前期
対象学生
/Eligible Students
3年,4年
単位数
/Credits
2
授業概要情報
更新日
/Date of renewal
2024/04/09
使用言語
/Language of Instruction
日本語
オムニバス
/Omnibus
該当なし
授業概略と目的
/Cource Description and Objectives
## 授業概要
この演習は、3次元コンピュータグラフィックス(3DCG)の基本的な理論と実践、およびデータ概念の理解と、3DCG制作のワークフローを学ぶことを目的としています。
授業では、基本的なモデリング、テクスチャリング、アニメーション付け、レンダリング、を習得し、最終的には自身のクリエイティブな応用課題作品を制作します。
## 授業目的
- 3DCGの基本的な概念を理解する。
- Mayaを使用して3DCGの制作プロセスを習得する。
- 3DCGアプリケーションを使用し、デザインやアニメーションなど、様々な分野に応用できるスキルを身につける。
履修に必要な知識?能力?キーワード
/Prerequisites and Keywords
?基本的なカメラの知識(絞り、シャッタースピード、被写界深度など)
?一般的な画像ファイル形式の知識(画像ならJPEG、動画ならMP4など)
?アルファチャンネルの理解
?AdobePhotoshopでイラストを制作したり写真を加工したりできる能力
?Windowsの基本操作
履修上の注意
/Notes
3DCGソフトウェアの複雑さの都合上、一度休むと理解が追い付かなくなるので、休んだ場合はしっかりと自習すること。
教科書
/Textbook(s)
なし
参考文献等
/References
なし
自主学習ガイド
/Expected Study Guide outside Coursework/Self-Directed Learning Other Than Coursework
自主学習時に以下URL内の映像を参照して予復習することが望まれます。
?Start@Maya?Maya で 3DCG をはじめよう?
https://area.autodesk.jp/movie/start-at-maya/
資格等に関する事項
/Attention Relating to Professional License
なし
アクティブラーニングに関する事項
/Attention Relating to Active Learning
本授業では以下のアクティブラーニングを採用しています。
?プレゼンテーション
?GoogleFromを利用した振り返り
実務経験に関する事項
/Attention Relating to Operational Experiences
3DCG制作や映像ディレクターとしての実務経験のある教員が、その実務経験を活かして、実社会におけるワークフローに基づいた実践的な教育を行う。
備考
/Notes
?最終アウトプットはAutodesk Mayaを使用して制作を行うこと。
?フリー素材などを使用する場合は、使用した事実と使用箇所を申告してください。
?生成AIを使用する場合は、使用した事実と使用箇所を申告してください。
?USBメモリーや外付けハードディスクなど、自分の作業データを保存できるメディアを持参してください。
?授業内容(スケジュール)は、進み具合によって前後する場合があります。
授業計画詳細情報
No. 単元(授業回数)
/Unit (Lesson Number)
単元タイトルと概要
/Unit Title and Unit Description
時間外学習
/Preparation and Review
配付資料
/Handouts
1 1 [オリエンテーション / モデリングの基本1]
コンピュータグラフィックスに纏わる周辺情報
3DCGの基本概念とMayaの紹介
3面図を用意する(3枚もしくは2枚の画像ファイルを用意する) Start@Maya
1~7
2 2 [モデリングの基本2]
3面図を使用したモデリングの基礎と3Dオブジェクトの作成
Start@Maya
1~7の復習
Start@Maya
8~11
3 3 [テクスチャリング]
モデリングテクニックの応用と複雑な形状の作成
UVマッピングの理解とテクスチャの貼り付け
テクスチャの基本的な扱い方とマテリアルの設定
Start@Maya
8~11の復習
Photoshopによるテクスチャ制作
Start@Maya
12~15
4 4 [マテリアルとレンダリング]
様々な質感の表現とライティングの基礎
レンダリングとアウトプットの最適化
Start@Maya
12~15の復習
Start@Maya
27~29
5 5 [アニメーション
]
キーフレームアニメーションの基本とオブジェクトの移動?回転?拡大縮小アニメーション
パスアニメーションとカーブ制御による動きの表現
Start@Maya
27~29の復習
Start@Maya
16~20
6 6 [リギング基礎]
リギング基礎
スケルトンアニメーション/IK/FK
Start@Maya
16~20の復習
Start@Maya
21~27
7 7 [エフェクト]
パーティクル MASH  bifrost
などを使用したエフェクト、背景環境制作
Start@Maya
21~27の復習
8 8 [コンポジット]
melを使用したスクリプティング
コンポジットと映像ファイルへの書き出し
Start@Maya
30
9 9 [基礎課題完成]
基礎課題作品の完成と発表
応用課題のオリエンテーション
応用課題のアイデアを考える
10 10 [応用課題1]
応用課題内容のプレゼンテーション
応用課題アイデアのブラッシュアップ
11 11 [応用課題2]
実制作?質疑応答
実制作
12 12 [応用課題3]
実制作?質疑応答
実制作
13 13 [応用課題4]
実制作?質疑応答
実制作
14 14 [応用課題5]
実制作?質疑応答
実制作
15 15 [最終発表と講評]
応用課題の最終発表と講評
授業評価詳細情報
到達目標及び観点/Learning Goal and Specific Behavioral Viewpoints
No. 到達目標
/Learning Goal
知識?理解
/Knowledge & Undestanding
技能?表現
/Skills & Expressions
思考?判断
/Thoughts & Decisions
伝達?コミュニケーション
/Communication
協働
/Cooperative Attitude
1 3DCGの基本的な概念を理解することができる(C-2)
2 Mayaを使用して3DCGの制作プロセスを習得することができる(C-2)
3 3DCGアプリケーションを使用し、デザインやアニメーションなど、様々な分野に応用できるスキルを身につける(C-2)
成績評価方法と基準/Evaluation of Achievement
※出席は2/3以上で評価対象となります。
No. 到達目標
/Learning Goal
定期試験
/Exam.
基礎課題 応用課題の企画 応用課題の成果物 プレゼンテーション
1 3DCGの基本的な概念を理解することができる(C-2)
2 Mayaを使用して3DCGの制作プロセスを習得することができる(C-2)
3 3DCGアプリケーションを使用し、デザインやアニメーションなど、様々な分野に応用できるスキルを身につける(C-2)
評価割合(%)
/Allocation of Marks
30 20 40 10
評価ルーブリックはこちら

科目一覧へ戻る