CMD体育_cmd体育平台@

图片

シラバス参照

授業情報/Course information

科目名/Course: 看護政策?マネジメント論/Nursing Policy and Management
科目一覧へ戻る 2024/09/10 現在

授業基本情報
科目名(和文)
/Course
看護政策?マネジメント論
科目名(英文)
/Course
Nursing Policy and Management
時間割コード
/Registration Code
11B23601
学部(研究科)
/Faculty
保健福祉学部
学科(専攻)
/Department
看護学科
担当教員(○:代表教員)
/Principle Instructor (○) and Instructors
○住吉 和子 , 内田 陽子 , 山本 礼子
オフィスアワー
/Office Hour
住吉 和子(水曜日3限 6407)
開講年度
/Year of the Course
2024年度
開講期間
/Term
第3クォーター
対象学生
/Eligible Students
看護学科3年,看護学科4年
単位数
/Credits
1
授業概要情報
更新日
/Date of renewal
2024/04/03
使用言語
/Language of Instruction
日本語
オムニバス
/Omnibus
オムニバス
授業概略と目的
/Cource Description and Objectives
【授業概略】
看護管理の管理という言葉の持つ意味を理解し、医療政策(看護政策)について理解を深め、その基盤のもと看護サービスの質の管理や医療安全、危機管理がなされることについて学ぶ。また、看護管理の実際として、特定機能病院及び地域医療支援病院におけるマネジメントの実際について、実務者から具体的内容を学ぶ。

【目的】
〇 わが国の保健医療福祉政策の動向を踏まえて、政策決定における看護職の役割について理解する。
〇 看護管理機能について理解する。
〇 看護におけるマネジメントの基礎的理論と実際について学び、地域包括ケアシステムについて考察する。
履修に必要な知識?能力?キーワード
/Prerequisites and Keywords
看護管理機能(看護体制.看護チーム.安全管理.情報の管理?PDCAサイクル)
Keywords;看護専門職の役割、看護の質保証、チームアプローチ?リーダーシップ?マネジメント?人材育成(キャリア開発?キャリアラダー)、医療安全?インシデントレポート
履修上の注意
/Notes
復習:社会保障制度?看護制度、保健医療計画、地域包括ケアシステム?行政の仕組みを復習しておく。
   最初にレディネステストを実施を予定。
教科書
/Textbook(s)
「看護管理学 自律し協働する専門職の看護マネジメントスキル」改訂第3版 手島恵?藤本幸三編集 南江堂

 2013年の初版(9784524250073 所蔵 開架 492.983/TE 一般図書)はあるが第3版は図書館にはない。
参考文献等
/References
「国民衛生の動向」 厚生労働統計協会適宜、参考書を紹介し、資料を配布する。
適宜、参考書を紹介し、資料を配布する。 公式ホームページ活用:厚生労働省、日本看護協会、岡山県、笠岡市等
自主学習ガイド
/Expected Study Guide outside Coursework/Self-Directed Learning Other Than Coursework
事前に教科書を読んでおくこと。
また、保健医療福祉政策に関心をもち新聞等で情報収集する。
資格等に関する事項
/Attention Relating to Professional License
看護師国家試験受験資格取得の必修科目です。
アクティブラーニングに関する事項
/Attention Relating to Active Learning
〇本授業では次のアクティブ?ラーニングを採用しています。グループワーク、プレゼンテーション、ポートフォリオの実施を予定しています。
実務経験に関する事項
/Attention Relating to Operational Experiences
本科目は、看護師および行政の保健師としての実務経験のある教員が、その実務経験を活かして、理論と実践を連動させた教育内容です。
また、看護管理?マネジメントの実践者(看護部長等)を講師として招き、講義で学んだことを具体的実践内容と照らし合わせながらの教育です。
備考
/Notes
〇対面授業とし、状況により一部または全部がオンライン授業となる場合があります。
〇オンライン授業の場合、系統的テーマ課題設定のアクティブラニングを採用します。
授業日程は初回に提示します。
非常勤講師(岡山大学病院及び倉敷中央病院副看護部長)を予定しています。
授業計画詳細情報
No. 単元(授業回数)
/Unit (Lesson Number)
単元タイトルと概要
/Unit Title and Unit Description
時間外学習
/Preparation and Review
配付資料
/Handouts
1 1 [看護管理を学ぶということ、看護管理学とは]
管理という言葉のもつ意味が広義?広域であることを理解する。
2 2 [看護管理がもつ機能Ⅰ]
人的資源管理、情報管理、看護の質管理、安全管理、職場環境管理について関連知識と合わせて理解する。
3 3 [医療安全]
医療安瀬につい臨床場面を中心に考える。
グループワーク
4 4 [医療政策(含看護政策)と看護管理]
医療政策とは何か、看護にどのように関連しているのかを理解する。
5 5 [看護管理の実際2 特定機能病院におけるマネジメント]
特定機能病院における看護管理の実際(非常勤講師)
6 6 [看護管理の実際3 地域医療支援病院におけるマネジメント]
地域医療支援病院における看護管理の実際(非常勤講師)
7 7 [看護の質の向上]
日頃の看護ケアと診療報酬との関係を理解する。
グループワーク
8 8 [定期試験]
筆記試験
授業評価詳細情報
到達目標及び観点/Learning Goal and Specific Behavioral Viewpoints
No. 到達目標
/Learning Goal
知識?理解
/Knowledge & Undestanding
技能?表現
/Skills & Expressions
思考?判断
/Thoughts & Decisions
伝達?コミュニケーション
/Communication
協働
/Cooperative Attitude
1 医療政策及び看護政策の決定過程とこれに影響をおよぼす要因について説明できる(E)。
2 2次保健医療圏域単位の保健医療福祉の包括的なシステムの現状を説明できる(E)。
3 看護組織(病院?行政等)の特性と管理運営について説明できる(E)。
4 病院における看護の質を高めるための看護管理の実際を説明できるとともに自らのキャリアデザインを描くことができる(E)。
成績評価方法と基準/Evaluation of Achievement
※出席は2/3以上で評価対象となります。
No. 到達目標
/Learning Goal
定期試験
/Exam.
GW課題 発表
1 医療政策及び看護政策の決定過程とこれに影響をおよぼす要因について説明できる(E)。
2 2次保健医療圏域単位の保健医療福祉の包括的なシステムの現状を説明できる(E)。
3 看護組織(病院?行政等)の特性と管理運営について説明できる(E)。
4 病院における看護の質を高めるための看護管理の実際を説明できるとともに自らのキャリアデザインを描くことができる(E)。
評価割合(%)
/Allocation of Marks
80 10 10

科目一覧へ戻る