シラバス参照 |
科目名/Course: 公衆衛生看護活動展開論/ | |
科目一覧へ戻る | 2023/11/02 現在 |
科目名(和文) /Course |
公衆衛生看護活動展開論 |
---|---|
科目名(英文) /Course |
|
時間割コード /Registration Code |
51212101 |
学部(研究科) /Faculty |
保健福祉学研究科 博士前期課程 |
学科(専攻) /Department |
看護学専攻 |
担当教員(○:代表教員)
/Principle Instructor (○) and Instructors |
○森永 裕美子 , 井上 幸子 , 坂野 純子 |
オフィスアワー /Office Hour |
森永 裕美子(前期;水曜2限(10:20~11:50)6304 後期;木曜2限(10:20~11:50)6304) 井上 幸子(月曜2限 6403) 坂野 純子(木曜日5限 6507研究室) |
開講年度 /Year of the Course |
2023年度 |
開講期間 /Term |
前期 |
対象学生 /Eligible Students |
1年,2年 |
単位数 /Credits |
2 |
更新日 /Date of renewal |
2023/03/03 |
---|---|
使用言語 /Language of Instruction |
日本語 |
オムニバス /Omnibus |
複数教員担当 |
授業概略と目的 /Cource Description and Objectives |
【概略】地域の人々や関係者?関係機関と協働して、健康課題を解決?改善するために必要な理論?方法?技術を学修する。顕在的?潜在的な健康課題を明らかにし、対象の特性に応じた支援計画を立案し、実施?評価する一連の展開方法?技術を理解し、予防的な視点で個人?家族から、集団?組織、地域全体へとシステム化する必要性を考察する。 【目的】公衆衛生の理念に基づき、家庭や地域社会の生活の場において健康問題を解決するために、提供する看護技術の方法理解、習得し、提供の場に応じた看護職の役割や機能を学ぶ。 |
履修に必要な知識?能力?キーワード /Prerequisites and Keywords |
保健行動、保健指導、健康教育、健康相談、家庭訪問、ケアマネジメント 組織?グループ支援 地域ケアシステム |
履修上の注意 /Notes |
公衆衛生看護対象論で、対象理解を確実にしておくこと。 |
教科書 /Textbook(s) |
「公衆衛生看護学.JP」 荒賀直子他編集、第5版 インターメディカル 「ストレス対処力SOCー健康を生成し健康に生きる力とその応用」山崎喜比古?戸ケ里泰典?坂野純子編、有信堂 |
参考文献等 /References |
「新版 保健師業務要覧 第4版」 日本看護協会出版会 自治体ホームページ、健康ガイド |
自主学習ガイド /Expected Study Guide outside Coursework/Self-Directed Learning Other Than Coursework |
|
資格等に関する事項 /Attention Relating to Professional License |
保健師国家試験受験資格必須科目 |
アクティブラーニングに関する事項 /Attention Relating to Active Learning |
本授業では次のアクティブ?ラーニングを採用しています。グループワーク、プレゼンテーションの実施を予定しています。 |
実務経験に関する事項 /Attention Relating to Operational Experiences |
本科目は、保健師?看護師としての実務経験のある教員が、その実務経験を活かして、理論と実践を連動させた教育内容です。 |
備考 /Notes |
対面授業を前提とし、状況によって一部または全部をオンライン授業で実施する可能性があります。 |
No. | 単元(授業回数) /Unit (Lesson Number) |
単元タイトルと概要 /Unit Title and Unit Description |
時間外学習 /Preparation and Review |
配付資料 /Handouts |
---|---|---|---|---|
1 | 1 | [公衆衛生看護展開とは] ガイダンス ヘルスプロモーション復習 |
ヘルスプロモーション、プライマリヘルスケアについて復習してくる | |
2 | 2 | [公衆衛生看護展開技術] 家庭訪問、健康相談、健康教育 |
||
3 | 3 | [公衆衛生看護展開技術] 組織支援 組織成熟度 チームビルディング |
||
4 | 4 | [対象の特性に応じた適切な理論?活動展開技術①] コーチング、グループダイナミックス、行動変容、ヘルスビリーフモデル等についてプレゼンテーション |
調べてプレゼン | |
5 | 5 | [対象の特性に応じた適切な理論?活動展開技術②] コーチング、グループダイナミックス、行動変容、ヘルスビリーフモデル等についてプレゼンテーション |
||
6 | 6 | [個人?家族?グループの健康問題を解決する] 幼児期?学童期>子育て支援、虐待予防 |
乳幼児の発達は復習しておく | |
7 | 7 | [個人?家族?グループの健康問題を解決する] 成人?壮年期 >生活習慣病予防、自殺予防 |
国の自殺対策について調べる | |
8 | 8 | [個人?家族?グループの健康問題を解決する① (井上幸子先生)] 精神保健におけるアプローチ① |
||
9 | 9 | [個人?家族?グループの健康問題を解決する② (井上幸子先生)] 精神保健におけるアプローチ② |
||
10 | 10 | [個人?家族?グループの健康問題を解決する] 老年期> 介護予防、孤立防止、認知症予防 |
認知症大綱について調べる | |
11 | 11 | [特定の健康問題の解決方法①(井上幸子先生)] 事業所の健康管理、健康診断、保健指導① |
||
12 | 12 | [特定の健康問題の解決方法② (井上幸子先生)] 事業所の健康管理、健康診断、保健指導② |
||
13 | 13 | [特定の健康問題の解決方法③ 坂野純子先生] 健康生成論 SOC (アクティブラーニング)① |
||
14 | 14 | [特定の健康問題の解決方法④ 坂野純子先生] 健康生成論 SOC (アクティブラーニング)② |
||
15 | 15 | [特定の健康問題の解決方法⑤ 坂野純子先生] 健康生成論 SOC (アクティブラーニング)③ |
||
16 | 16 | [定期試験] 筆記試験 |
No. |
到達目標 /Learning Goal |
知識?理解 /Knowledge & Undestanding |
技能?表現 /Skills & Expressions |
思考?判断 /Thoughts & Decisions |
伝達?コミュニケーション /Communication |
協働 /Cooperative Attitude |
||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 個人?家族?グループの健康問題を解決する方法?技術が理解できる。(A-1) | ○ | ○ | |||||
2 | 集団?組織?地域レベルの健康問題を解決する方法?技術が理解できる(A-1) | ○ | ○ | ○ | ||||
3 | 個人?家族から人?家族から、集団?組織、地域全体へとシステム化する方法?技術が理解できる(A-1) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||
4 | 特定の健康問題の解決方法について理解できる(A-1) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||
5 | 多様な健康課題の解決?改善のために、対象の特性に応じた適切な理論?活動展開技術を選択することができる。(A-1) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
No. |
到達目標 /Learning Goal |
定期試験 /Exam. |
プレゼンテーション | レポート | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 個人?家族?グループの健康問題を解決する方法?技術が理解できる。(A-1) | ○ | ○ | ○ | |||
2 | 集団?組織?地域レベルの健康問題を解決する方法?技術が理解できる(A-1) | ○ | ○ | ○ | |||
3 | 個人?家族から人?家族から、集団?組織、地域全体へとシステム化する方法?技術が理解できる(A-1) | ○ | ○ | ○ | |||
4 | 特定の健康問題の解決方法について理解できる(A-1) | ○ | ○ | ○ | |||
5 | 多様な健康課題の解決?改善のために、対象の特性に応じた適切な理論?活動展開技術を選択することができる。(A-1) | ○ | ○ | ○ | |||
評価割合(%) /Allocation of Marks |
60 | 20 | 20 |