シラバス参照 |
科目一覧へ戻る | 2021/09/22 現在 |
科目名(和文) /Course |
福祉専門職論 |
---|---|
科目名(英文) /Course |
Welfare Professions |
時間割コード /Registration Code |
13001301 |
学部(研究科) /Faculty |
保健福祉学部 |
学科(専攻) /Department |
保健福祉学科社会福祉学専攻 |
担当教員(○:代表教員)
/Principle Instructor (○) and Instructors |
○竹本 与志人 |
オフィスアワー /Office Hour |
竹本 与志人(後期は火曜日4限となります。) |
開講年度 /Year of the Course |
2021年度 |
開講期間 /Term |
後期 |
対象学生 /Eligible Students |
1年,2年,3年,4年 |
単位数 /Credits |
2 |
更新日 /Date of renewal |
2021/07/14 |
---|---|
使用言語 /Language of Instruction |
日本語 |
オムニバス /Omnibus |
該当なし |
授業概略と目的 /Cource Description and Objectives |
?社会福祉士と精神保健福祉士の職域と求められる役割について理解できる(C-1)。 ?ソーシャルワークに係る専門職の概念と範囲について理解できる(C-1)。 ?ミクロ?メゾ?マクロレベルにおけるソーシャルワークの対象と連関性について理解できる(C-1)。 ?総合的かつ包括的な支援と多職種連携の意義と内容について理解できる(C-1)。 |
履修に必要な知識?能力?キーワード /Prerequisites and Keywords |
?社会福祉士 ?精神保健福祉士 ?ソーシャルワーク ?専門職 |
履修上の注意 /Notes |
?この科目は「ソーシャルワーク論」と併せて社会福祉士国家試験受験科目の「相談援助の基盤と専門職」に該当するため、同時期開講の「ソーシャルワーク論」を履修すること。 |
教科書 /Textbook(s) |
?最新 社会福祉士養成講座 精神保健福祉士養成講座11 ソーシャルワークの基盤と専門職 [共通?社会専門] 中央法規出版 |
参考文献等 /References |
?新?MINERVA社会福祉士養成テキストブック4 ソーシャルワークの基盤と専門職 ミネルヴァ書房 ?その他(適宜紹介する) |
自主学習ガイド /Expected Study Guide outside Coursework/Self-Directed Learning Other Than Coursework |
?社会福祉士?精神保健福祉士の専門性と職域等について、日本社会福祉士会や日本精神保健福祉士協会のホームページを確認し、理解を深める努力を行うこと。 ?社会福祉士?精神保健福祉士の実践事例集などを読み、社会福祉士?精神保健福祉士のソーシャルワーク実践の内容を理解する努力を行うこと。 ?社会福祉士国家試験科目「相談援助の基盤と専門職」の過去問を解いてみること。 ?社会福祉士等の福祉専門職の動向に関心を持ち、福祉専門職の業務内容を知ろうとすること(日頃より新聞?ニュース?月刊福祉等を読むこと)。 |
資格等に関する事項 /Attention Relating to Professional License |
社会福祉士ならびに精神保健福祉士国家試験受験に必要な科目である。 また、ソーシャルワーク実習(3年次)の実習要件科目のひとつである。 |
備考 /Notes |
本科目は、試験を含めてすべてオンライン授業(リアルタイム)にて実施する可能性がある。 本科目は「実務経験のある教員による授業科目」又は「主として実践的教育から構成される授業科目」である。 その内容等については、次のアドレスの一覧表を参照。 /guide/guide_detail/index/1860.html |
No. | 単元(授業回数) /Unit (Lesson Number) |
単元タイトルと概要 /Unit Title and Unit Description |
時間外学習 /Preparation and Review |
配付資料 /Handouts |
---|---|---|---|---|
1 | 1 | [オリエンテーション等] オリエンテーション等 |
社会福祉士の専門性に関する資料を収集する。 | 説明資料を別途配付する |
2 | 2 | [ソーシャルワーク専門職の概念と範囲①] 専門職とは、専門職(profession)とスペシャリスト(specialist)、福祉専門職に限定した場合の専門職の概念(属性モデル) |
講義内容の復習 | 説明資料を必要に応じて配付する |
3 | 3 | [ソーシャルワーク専門職の概念と範囲②] 福祉専門職に限定した場合の専門職の概念(プロセスモデル)、社会福祉専門職の成立条件とわが国の現状 |
講義内容の復習 | 説明資料を必要に応じて配付する |
4 | 4 | [福祉専門職の歴史] 社会事業主事?主事補制度、民生委員と社会福祉主事など |
講義内容の復習 | 説明資料を必要に応じて配付する |
5 | 5 | [社会福祉の見直しと社会福祉士制度の創設、社会福祉士の役割と意義] 社会福祉士の根拠法と定義、専門性、精神保健福祉士との関係等 |
講義内容の復習 | 説明資料を必要に応じて配付する |
6 | 6 | [社会福祉士の認定制度] 認定社会福祉士、認定上級社会福祉士 |
講義内容の復習 | 説明資料を必要に応じて配付する |
7 | 7 | [社会福祉士の職域と役割①] ?行政関係 ?福祉関係(高齢者領域、障害者領域、児 童?母子領域、生活困窮者自立支援?生活 保護領域等) ?医療関係 ?教育関係 ?司法関係 ?独立型事務所 等 ?社会福祉士の職域拡大 |
講義内容の復習 | 説明資料を必要に応じて配付する |
8 | 8 | [社会福祉士の職域と役割②] 具体的な社会福祉士の業務内容① |
講義内容の復習 | 説明資料を必要に応じて配付する |
9 | 9 | [社会福祉士の職域と役割②] 具体的な社会福祉士の業務内容② |
講義内容の復習 | 説明資料を必要に応じて配付する |
10 | 10 | [社会福祉士の職域と役割③] 具体的な社会福祉士の業務内容③ |
講義内容の復習 | 説明資料を必要に応じて配付する |
11 | 11 | [福祉行政等における専門職] 福祉事務所の現業員、査察指導員、社会福祉主事、児童福祉司、身体障害者福祉司、知的障害者福祉司 等 |
講義内容の復習 | 説明資料を必要に応じて配付する |
12 | 12 | [民間の施設?組織における専門職、諸外国の動向] 施設長、生活相談員、社会福祉協議会の職員、地域包括支援センターの職員、スクールソーシャルワーカー、医療ソーシャルワーカー 等 ?欧米諸国の動向、その他諸外国における動向 |
講義内容の復習 | 説明資料を必要に応じて配付する |
13 | 13 | [ミクロ?メゾ?マクロレベルにおけるソーシャルワーク] ?ミクロ?メゾ?マクロレベルの対象 ?ミクロ?メゾ?マクロレベルにおけるソーシャルワーク |
講義内容の復習 | 説明資料を必要に応じて配付する |
14 | 14 | [総合的かつ包括的な支援の意義と内容] ジェネラリストの視点に基づく総合的かつ包括的な支援の意義と内容 |
講義内容の復習 | 説明資料を必要に応じて配付する |
15 | 15 | [多職種連携の意義と内容] ジェネラリストの視点に基づく多職種連携及びチームアプローチの意義と内容 |
講義内容の復習 | 説明資料を必要に応じて配付する |
16 | 試験 | [試験] 試験 |
No. |
到達目標 /Learning Goal |
知識?理解 /Knowledge & Undestanding |
技能?表現 /Skills & Expressions |
思考?判断 /Thoughts & Decisions |
伝達?コミュニケーション /Communication |
協働 /Cooperative Attitude |
||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 社会福祉士?精神保健福祉士の職域と求められる役割について理解できる。 | ○ | ○ | |||||
2 | ソーシャルワークに係る専門職の概念と範囲について理解できる。 | ○ | ○ | |||||
3 | ミクロ?メゾ?マクロレベルにおけるソーシャルワークの対象と連関性について理解できる。 | ○ | ○ | ○ | ○ | |||
4 | 総合的かつ包括的な支援と多職種連携の意義と内容について理解できる。 | ○ | ○ | ○ | ○ |
No. |
到達目標 /Learning Goal |
定期試験 /Exam. |
レポート | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 社会福祉士?精神保健福祉士の職域と求められる役割について理解できる。 | ○ | ○ | ||||
2 | ソーシャルワークに係る専門職の概念と範囲について理解できる。 | ○ | ○ | ||||
3 | ミクロ?メゾ?マクロレベルにおけるソーシャルワークの対象と連関性について理解できる。 | ○ | ○ | ||||
4 | 総合的かつ包括的な支援と多職種連携の意義と内容について理解できる。 | ○ | ○ | ||||
評価割合(%) /Allocation of Marks |
70 | 30 |