![]() ![]() |
科目一覧へ戻る | 2019/01/02 現在 |
科目名(和文) /Course |
臨床心理学 |
---|---|
科目名(英文) /Course |
|
時間割コード /Registration Code |
13001101 |
学部(研究科) /Faculty |
保健福祉学部 |
学科(専攻) /Department |
保健福祉学科 |
担当教員(○:代表教員)
/Principle Instructor (○) and Instructors |
○樂木 章子 |
オフィスアワー /Office Hour |
樂木 章子(1Q?2Q:水曜日3限目 3Q?4Q:月曜日3限目 場所:6603 ) |
開講年度 /Year of the Course |
2018年度 |
開講期間 /Term |
第2クォーター |
対象学生 /Eligible Students |
3年,4年 |
単位数 /Credits |
2 |
更新日 /Date of renewal |
2018/03/01 |
---|---|
使用言語 /Language of Instruction |
日本語 |
オムニバス /Omnibus |
該当なし |
授業概略と目的 /Cource Description and Objectives |
今日、「こころのケア」の重要性がますますクローズアップされてきている.臨床心理学は、こころの病やこころの傷とその癒しに関する学問(「病」や「傷」の表出である心理的問題とその克服に関する学問)と定義されている.本講義では、代表的な心理的問題や伝統的な心理療法について学ぶと同時に、心理的問題が社会的に構成されていったプロセスにも着目する。また、心理アセスメントの理解を深めるために、パーソナリティ検査や心理療法を実体験する。 |
履修に必要な知識?能力?キーワード /Prerequisites and Keywords |
心理学入門、発達心理学、子どもの心理学等を履修していることが望ましい. |
履修上の注意 /Notes |
. |
教科書 /Textbook(s) |
使用しない. |
参考文献等 /References |
配布資料. 林公一著「サイコバブル社会:膨張し融解する心の病」(技術評論社) 野口裕二著「物語としてのケア:ナラティヴ?アプローチの世界へ」(医学書院) オリバー?サックス著(高見幸郎?金沢泰子訳)「妻と帽子をまちがえた男」(晶文社) |
自主学習ガイド /Expected Study Guide outside Coursework/Self-Directed Learning Other Than Coursework |
上記、参考図書. DVD「心のトラブル」(図書館で視聴可). |
資格等に関する事項 /Attention Relating to Professional License |
|
備考 /Notes |
No. | 単元(授業回数) /Unit (Lesson Number) |
単元タイトルと概要 /Unit Title and Unit Description |
時間外学習 /Preparation and Review |
配布資料 /Handouts |
---|---|---|---|---|
1 | 1 | [オリエンテーション] 授業概要?計画説明. |
||
2 | 2 | [臨床心理学の適応領域①] 心理的問題の分類. |
講義復習?小テスト準備 DVD視聴 |
|
3 | 3 | [臨床心理学の適応領域②] 心理的問題とライフサイクル. |
講義復習?小テスト準備 DVD視聴 |
|
4 | 4 | [不安障害①] 神経症のルーツとしての身体症状症と精神分析. |
講義復習?小テスト準備 DVD視聴 |
|
5 | 5 | [不安障害②] フラストレーション防衛機制 |
講義復習?小テスト準備 DVD視聴 |
|
6 | 6 | [不安障害③] パニック障害?恐怖症?強迫神経症?摂食障害と認知行動療法. |
講義復習?小テスト準備 DVD視聴 |
|
7 | 7 | [気分障害] うつ病?双極性障害と認知行動療法. |
講義復習?小テスト準備 DVD視聴 |
|
8 | 8 | [精神病「] 統合失調症. |
講義復習?小テスト準備 DVD視聴 |
|
9 | 9 | [現代社会と心理的問題①] うつ病再考 |
配布資料予習 | |
10 | 10 | [現代社会と心理的問題②] ASD再考 |
配布資料予習?復習 | |
11 | 11 | [現代社会と心理的問題③] 依存症再考. |
配布資料予習?復習 | |
12 | 12 | [現代社会と心理的問題④] PTSD再考 |
配布資料復習 | |
13 | 13 | [心理アセスメント] YG検査体験と自己分析 |
振り返りレポート作成 | |
14 | 14 | [芸術療法] コラージュ療法体験と自己分析 |
振り返りレポート作成 | |
15 | 15 | [総括] 授業振り返り、質問時間 |
No. |
到達目標 /Learning Goal |
知識?理解 /Knowledge & Undestanding |
技能?表現 /Skills & Expressions |
思考?判断 /Thoughts & Decisions |
伝達?コミュニケーション /Communication |
協働 /Cooperative Attitude |
||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 臨床心理学の基礎的な知識を身につける. | ○ | ○ | |||||
2 | 個々の心理的な問題とその対応についての理解を深める. | ○ | ○ | |||||
3 | 心理臨床を社会的な文脈から捉え直す. | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
No. |
到達目標 /Learning Goal |
定期試験 /Exam. |
期末レポート | グループ?ワーク | 小テスト | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 臨床心理学の基礎的な知識を身につける. | ○ | ○ | ||||
2 | 個々の心理的な問題とその対応についての理解を深める. | ○ | ○ | ||||
3 | 心理臨床を社会的な文脈から捉え直す. | ○ | ○ | ||||
評価割合(%) /Allocation of Marks |
60 | 20 | 20 |