![]() ![]() |
科目一覧へ戻る | 2019/08/20 現在 |
科目名(和文) /Course |
西洋建築史 |
---|---|
科目名(英文) /Course |
History of Western Architecture |
時間割コード /Registration Code |
34010401 |
学部(研究科) /Faculty |
デザイン学部 |
学科(専攻) /Department |
デザイン工学科 |
担当教員(○:代表教員)
/Principle Instructor (○) and Instructors |
○岩本 弘光 |
オフィスアワー /Office Hour |
岩本 弘光(毎週火曜日2限、3限。適宜、研究室在室時。) |
開講年度 /Year of the Course |
2017年度 |
開講期間 /Term |
第1クォーター |
対象学生 /Eligible Students |
3年 |
単位数 /Credits |
2.0 |
更新日 /Date of renewal |
2017/03/21 |
---|---|
使用言語 /Language of Instruction |
日本語 |
オムニバス /Omnibus |
該当なし |
授業概略と目的 /Cource Description and Objectives |
建築史観の滋養が優れた建築設計に通ずる。原始の時代から19世紀までのヨーロッパを中心にして発達した西洋建築の発展過程を概観して、人類の営みと建築の普遍性との関係を学習する。 |
履修に必要な知識?能力?キーワード /Prerequisites and Keywords |
建築様式、社会構造、宗教、政治、地勢、修道会 |
履修上の注意 /Notes |
配布物をファイルして復習すること。 |
教科書 /Textbook(s) |
「図説西洋建築史」、陣内秀信他編著、彰国社 |
参考文献等 /References |
「西洋建築史図集」、日本建築学会編,彰国社 |
自主学習ガイド /Expected Study Guide outside Coursework/Self-Directed Learning Other Than Coursework |
|
資格等に関する事項 /Attention Relating to Professional License |
建築士受験資格指定科目 |
備考 /Notes |
No. | 単元(授業回数) /Unit (Lesson Number) |
単元タイトルと概要 /Unit Title and Unit Description |
時間外学習 /Preparation and Review |
配布資料 /Handouts |
---|---|---|---|---|
1 | 1 | [イントロダクション-建築史と現在] 歴史軸と現代 |
||
2 | 2 | [エジプト?メソポタミア建築] 砂漠で生まれた日干し煉瓦建築 |
||
3 | 3 | [ギリシア建築 1] 古典主義建築の系譜と3つの建築様式 |
||
4 | 4 | [ギリシア建築 2] 美の規範:調和と比例 |
||
5 | 5 | [ローマ建築 1] 5つの建築様式 |
||
6 | 6 | [ローマ建築 2] ローマンコンクリートの発明とアーチ |
||
7 | 7 | [初期キリスト教建築とビザンチン建築] 東西ローマ分裂とローマ建築の発展 |
||
8 | 8 | [ロマネスク建築] 祈りの空間 |
||
9 | 9 | [ゴシック建築] 北ヨーロッパの建築様式 |
||
10 | 10 | [ルネサンス建築 1] フィレンツェ商人の世界 |
||
11 | 11 | [ルネサンス建築 2] ローマへの伝搬とベネツィアでの発展 |
||
12 | 12 | [マニエリスム建築] 規律と逸脱 |
||
13 | 13 | [バロック建築] 反宗教改革と祝祭空間 |
||
14 | 14 | [ゴシックリバイバル建築] 中世への憧憬 |
||
15 | 15 | [新古典主義建築、19世紀建築] 近代への序曲 |
No. |
到達目標 /Learning Goal |
知識?理解 /Knowledge & Undestanding |
技能?表現 /Skills & Expressions |
思考?判断 /Thoughts & Decisions |
伝達?コミュニケーション /Communication |
協働 /Cooperative Attitude |
||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 歴史建築の様式、意匠、用語、工法などの習得 | ○ | ○ | ○ | ||||
2 | 時代背景、宗教など社会構造と歴史的建築物との関係理解 | ○ | ○ | ○ | ||||
3 | 基礎的建築史観の滋養 | ○ | ○ | ○ |
No. |
到達目標 /Learning Goal |
定期試験 /Exam. |
小試験 | 出席?学習態度 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 歴史建築の様式、意匠、用語、工法などの習得 | ○ | ○ | ○ | |||
2 | 時代背景、宗教など社会構造と歴史的建築物との関係理解 | ○ | ○ | ○ | |||
3 | 基礎的建築史観の滋養 | ○ | ○ | ○ | |||
評価割合(%) /Allocation of Marks |
40 | 50 | 10 |