CMD体育_cmd体育平台@

图片

シラバス参照

授業情報/Course information

科目一覧へ戻る 2019/08/20 現在

授業基本情報
科目名(和文)
/Course
情報通信工学演習Ⅱ
科目名(英文)
/Course
Information and Communication Engineering Exercise II
時間割コード
/Registration Code
21270901
学部(研究科)
/Faculty
情報工学部
学科(専攻)
/Department
情報通信工学科
担当教員(○:代表教員)
/Principle Instructor (○) and Instructors
坂口 浩一郎 , 滝本 裕則 , 髙林 健人
オフィスアワー
/Office Hour
坂口 浩一郎(金曜5限)
滝本 裕則(木曜3限)
髙林 健人(木曜4限 2413室)
開講年度
/Year of the Course
2017年度
開講期間
/Term
後期
対象学生
/Eligible Students
1年(28年度以降入学生)
単位数
/Credits
2.0
授業概要情報
更新日
/Date of renewal
2017/03/28
使用言語
/Language of Instruction
日本語
オムニバス
/Omnibus
複数教員担当
授業概略と目的
/Cource Description and Objectives
情報通信工学演習Iに引き続きC言語の基礎知識を学習し,
さらにC言語を用いた大規模なプログラムの開発能力や具体的な問題への応用能力を養う.
履修に必要な知識?能力?キーワード
/Prerequisites and Keywords
「情報通信工学演習I」「プログラミング言語I」「計算機工学入門」を履修していることが望ましい.
キーワード:C言語
履修上の注意
/Notes
全回出席および全報告書の提出を要す.原則として,欠席?遅刻は認めない.
教科書
/Textbook(s)
「明快入門C」林晴比古,ソフトバンククリエイティブ
参考文献等
/References
「S?P?ハービソン3世とG?L?スティール?ジュニアの Cリファレンスマニュアル 第5版」Samuel P. Harbison III, Guy L. Steele Jr., 玉井 浩 (翻訳), エスアイビーアクセス
「新訂新C言語入門シニア編」林晴比古,ソフトバンククリエイティブ
「やさしいC第4版」高橋麻奈,ソフトバンククリエイティブ
自主学習ガイド
/Expected Study Guide outside Coursework/Self-Directed Learning Other Than Coursework
情報通信工学演習Iの内容をよく復習しておくこと.配布するテキストで与えられる課題のみにとらわれず,教科書?参考書等にあるプログラム例の入力や練習問題への取り組みをはじめ,演習内容を踏まえた様々なプログラムの作成を積極的に行うこと.
自主学習キーワード:ポインタ,構造体,ファイル入出力,分割コンパイル
資格等に関する事項
/Attention Relating to Professional License
備考
/Notes
授業計画詳細情報
No. 単元(授業回数)
/Unit (Lesson Number)
単元タイトルと概要
/Unit Title and Unit Description
時間外学習
/Preparation and Review
配布資料
/Handouts
1 1 [C言語復習]
情報通信工学演習Iで学んだC言語の復習を行う
各単元について,教科書の該当箇所を参照するなどして,予習を行う.
各演習後に,教員作成資料に従い報告書を作成する.
教員作成資料「C言語I」
2 2 [C言語入門:変数とアドレス]
変数に割り当てられるアドレスについて演習を通じて理解する.
教科書p. 144~
3 3 [C言語入門:ポインタ(1)]
変数と配列のポインタについて演習を行う.
教科書p. 146?
4 4 [C言語入門:ポインタ(2)]
ポインタを使用する関数について演習を行う.
5 5 [C言語入門:メモリ管理]
動的メモリ管理や配列のメモリに関する演習を行う.
6 6 [C言語入門:文字列(1)]
文字列の基礎と文字列操作関数に関する演習を行う.
教科書p. 45? 教員作成資料「C言語II」
7 7 [C言語入門:文字列(2)]
文字列操作関数の使用および作成に関する演習を行う.
8 8 [C言語入門:構造体(1)]
構造体の基礎および構造体変数に関する演習を行う.
教科書p. 167?
9 9 [C言語入門:構造体(2)]
構造体へのポインタに関する演習を行う.
10 10 [C言語入門:共用体?列挙型?ビットフィールド]
共用体?列挙型?ビットフィールドの使用法に関する演習を行う.
教科書p. 175?
11 11 [C言語入門:ファイル入出力]
ファイル入出力の方法等に関する演習を行う.
教科書p. 215?
12 12 [C言語入門:分割コンパイル]
別々のファイルに記述されたプログラムから1つの実行ファイルを生成する分割コンパイルに関する演習を行う.
教員作成資料「C言語III」
13 13 [C言語入門:makeコマンド]
分割コンパイルを自動的に行うmakeコマンドに関する演習を行う.
14 14 [C言語応用:総合的な問題(1)]
これまでに学習した様々な知識を利用しプログラミング課題に取り組む.
15 15 [C言語応用:総合的な問題(2)]
これまでに学習した様々な知識を利用しプログラミング課題に取り組む.
授業評価詳細情報
到達目標及び観点/Learning Goal and Specific Behavioral Viewpoints
No. 到達目標
/Learning Goal
知識?理解
/Knowledge & Undestanding
技能?表現
/Skills & Expressions
思考?判断
/Thoughts & Decisions
伝達?コミュニケーション
/Communication
協働
/Cooperative Attitude
1 ポインタや構造体を使用したプログラムを作成する能力を習得する.
2 複数のファイルから成る大規模なプログラムを作成する能力を習得する.
3 C言語の基礎知識を応用して具体的なアルゴリズムを実装する能力を習得する.
成績評価方法と基準/Evaluation of Achievement
※出席は2/3以上で評価対象となります。
No. 到達目標
/Learning Goal
定期試験
/Exam.
報告書/Report 学習態度/Learning attitude
1 ポインタや構造体を使用したプログラムを作成する能力を習得する.
2 複数のファイルから成る大規模なプログラムを作成する能力を習得する.
3 C言語の基礎知識を応用して具体的なアルゴリズムを実装する能力を習得する.
評価割合(%)
/Allocation of Marks
80 20

科目一覧へ戻る