シラバス参照 |
科目一覧へ戻る | 2019/08/20 現在 |
科目名(和文) /Course |
司法福祉論 |
---|---|
科目名(英文) /Course |
Social Welfare Laws |
時間割コード /Registration Code |
13013501 |
学部(研究科) /Faculty |
保健福祉学部 |
学科(専攻) /Department |
保健福祉学科社会福祉学専攻 |
担当教員(○:代表教員)
/Principle Instructor (○) and Instructors |
○藤原 正範 |
オフィスアワー /Office Hour |
藤原 正範 |
開講年度 /Year of the Course |
2017年度 |
開講期間 /Term |
第1クォーター |
対象学生 /Eligible Students |
3年,4年 |
単位数 /Credits |
1 |
更新日 /Date of renewal |
2017/03/24 |
---|---|
使用言語 /Language of Instruction |
日本語 |
オムニバス /Omnibus |
該当なし |
授業概略と目的 /Cource Description and Objectives |
本授業では、更生保護制度とその背景をなす刑事司法?少年司法制度の概要を学び、その制度を担う組織?団体及び専門職について理解する。また、犯罪者?非行少年の立ち直りを支援する取り組みなど、司法と社会福祉が交わる領域の方法?技術について理解を深める。 |
履修に必要な知識?能力?キーワード /Prerequisites and Keywords |
?児童福祉の要保護児童に関する知識が必要である。 ?社会福祉六法を必要に応じて使うことができる。 ?法律用語になじんでおく。 ?キーワードは、刑事司法、少年司法、保護観察、仮釈放、加害者と被害者、社会の安全と個人の権利 |
履修上の注意 /Notes |
新聞等の刑事司法?少年司法に関わる記事に関心を持ち、日頃からよく読んでおくこと |
教科書 /Textbook(s) |
教科書は使用しない。 |
参考文献等 /References |
?日本司法福祉学会『司法福祉(改訂新版)』生活書院、2017年 ?藤原正範『少年事件に取り組む-家裁調査官の現場から』岩波新書、2006年 ?シャッド?マルナ(津富宏他訳)『犯罪からの離脱と人生のやり直し』明石書店、2013年 ?清水義悳?若穂井透『更生保護』ミネルヴァ書房、2009年 |
自主学習ガイド /Expected Study Guide outside Coursework/Self-Directed Learning Other Than Coursework |
?地元の裁判所の掲示法廷の傍聴を勧める。 |
資格等に関する事項 /Attention Relating to Professional License |
社会福祉士国家試験の受験科目「更生保護制度」に対応している。 |
備考 /Notes |
No. | 単元(授業回数) /Unit (Lesson Number) |
単元タイトルと概要 /Unit Title and Unit Description |
時間外学習 /Preparation and Review |
配布資料 /Handouts |
---|---|---|---|---|
1 | 1 | [司法福祉と更生保護] 司法福祉の概念(司法と社会福祉との関係)及びその中での更生保護の位置づけを理解する。 |
ネット等で、司法福祉という言葉を検索して、どういうことが書いてあるかを調べてみよう。 | 司法福祉に関する資料1 |
2 | 2 | [少年司法] 家庭裁判所と少年院、保護観察所等執行機関の仕事を理解する。 |
ネット等で、家庭裁判所、少年院、保護観察所という言葉を検索して、その現状と課題を調べてみよう。 | 司法福祉に関する資料2 |
3 | 3 | [少年司法と更生保護制度] 少年司法手続の中での更生保護制度の役割を理解する。 |
ネット等で、保護観察官、保護司、更生保護施設という言葉を検索し、その仕事内容を調べてみよう。 | 司法福祉に関する資料3 |
4 | 4 | [刑事司法] 裁判所と刑務所等執行機関の仕事を理解する。 |
ネット等で、刑事事件、刑事裁判、裁判員裁判、刑務所という言葉を検索して、その内容や仕事を調べてみよう。 | 司法福祉に関する資料4 |
5 | 5 | [刑事司法と更生保護制度] 仮釈放制度、執行猶予制度等について理解する。 |
ネット等で、仮釈放、疾呼猶予という言葉を検索して、その内容を調べてみよう。 | 司法福祉に関する資料5 |
6 | 6 | [更生保護の組織?団体?専門職] 保護司、更生保護施設等の役割を理解する。 |
ネット等で保護司、更生保護施設という言葉を検索し、現状と課題を調べてみよう。 | 司法福祉に関する資料6 |
7 | 7 | [医療観察制度] 医療観察制度の概要を理解する。 |
ネット等で、精神障害者の犯罪、心神喪失、医療観察法という言葉を検索し、その現状と課題を調べてみよう。 | 司法福祉に関する資料7 |
8 | 8 | [更生保護制度における近年の動向と課題] 更生保護を中心とする刑事政策の最新の動向(社会福祉との接近を中心に)を理解する。 |
ネット等で、最新の「犯罪白書」を閲覧してみよう。 | 司法福祉に関する資料8 |
No. |
到達目標 /Learning Goal |
知識?理解 /Knowledge & Undestanding |
技能?表現 /Skills & Expressions |
思考?判断 /Thoughts & Decisions |
伝達?コミュニケーション /Communication |
協働 /Cooperative Attitude |
||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 更生保護制度を中心とした刑事司法?少年司法の仕組み、組織?団体及び専門職の役割、連携方法を理解する。 | ○ | ||||||
2 | 犯罪者?非行少年の立ち直りを支援する取り組みの実際を理解する。 | ○ | ||||||
3 | 司法と社会福祉が交わる領域の方法?技術の現状を理解し、展望できるようになる。 | ○ | ○ |
No. |
到達目標 /Learning Goal |
定期試験 /Exam. |
課題作文 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 更生保護制度を中心とした刑事司法?少年司法の仕組み、組織?団体及び専門職の役割、連携方法を理解する。 | ○ | |||||
2 | 犯罪者?非行少年の立ち直りを支援する取り組みの実際を理解する。 | ○ | |||||
3 | 司法と社会福祉が交わる領域の方法?技術の現状を理解し、展望できるようになる。 | ○ | ○ | ||||
評価割合(%) /Allocation of Marks |
80 | 20 |