CMD体育_cmd体育平台@

图片


授業科目名(和文)
[Course]
工業材料
授業科目名(英文)
[Course]
Industrial Materials
学部(研究科)
[Faculty]
情報工学部
学科(専攻)
[Department]
情報システム工学科
担当教員(○:代表教員)
[Principle Instructor(○)
and Instructors]
○福田 忠生  自室番号(2105)、電子メール(fukuta**cse.oka-pu.ac.jp)
※利用の際は,** を @に置き換えてください
単位数
[Point(Credit)]
後期 2単位
対象学生
[Eligible students]
2年次生
授業概略と目標
[Course description and Objects]
現代社会で利用される工業製品の機能を支配する重要な要素として「材料」がある.本講義では,鉄鋼および非鉄金属材料を中心に,材料に関する基礎事項ならびに各種材料(鉄鋼材料,非鉄金属材料,セラミックス,高分子材料や半導体材料)の各論について講述する.さらに,計算機シミュレーションによる材料物性の解析や予測の有用性について触れる.
到達目標
[Learning Goal]
1. 材料の構造?組織に関する基礎知識の修得
2. ミラー指数を用いた材料構造の表現
3. 工業材料の応用法の修得
4. 平衡状態図による材料組織の理解
履修上の注意
[Notes]
「材料力学Ⅰ」を履修していることが望ましい.
授業計画とスケジュール
[Course schedule]
1. 工業材料について
  材料学の概論と材料の分類について
2. 原子の構造と結合
  原子レベルでの材料の特徴について
3. 金属の結晶構造(1)
  結晶構造とそれを表すミラー指数について
4. 金属の結晶構造(2)
  結晶の分析法や各種顕微鏡について
5. 格子欠陥
  一定の割合で材料に含まれる結晶構造の欠陥について
6. 合金とその性質
  合金による組織と性質の変化について
7. 二元平衡状態図(1)
  平衡状態図と考え方と固溶系合金について
8. 二元平衡状態図(2)
  共晶系他の合金について
9. 熱処理の基礎
  材料組織を積極的に制御することで引き出す有用な性質について
10.材料強度の基礎
  簡単な転位論や材料の強化法について
11.鉄鋼材料
  鉄と炭素の合金である鉄鋼について
12.非鉄金属材料
  アルミニウム合金,マグネシウム合金他について
13.セラミック材料,高分子材料,半導体材料
14.演習問題Ⅰ
15.材料の今後のあり方,総論
  材料学への橋渡しを概説
成績評価方法と基準
[Grading policy (Evaluation)]
授業での到達目標が達成されたか否かをレポート,小テスト(随時実施)および第16回目に実施する期末試験の成績によって評価する.
レポート?小テスト30%,試験60%,学習態度10%を基準として総合的に評価する.
なお,CMD体育_cmd体育平台@では,出席率が2/3以上を期末試験の受験資格と定めている.
教科書
[Textbook]
教科書:「機械材料工学」,野口徹?中村孝 共著,工学図書株式会社
参考書:必要に応じて紹介する
自主学習ガイド及び
キーワード
[Self learning]
講義終了時に次回の内容を指示するので,教科書の該当箇所を熟読しておくこと.
教科書,ノート,講義内容を整理した配布プリントを併用した復習を行うことで,わからない箇所を次回の講義に持ち越さないようにすること.
開講年度
[Year of the course]
28
備考 特になし.
資格等に関する事項 特になし.