CMD体育_cmd体育平台@

图片


授業科目名(和文)
[Course]
人間学入門
授業科目名(英文)
[Course]
Introduction to Anthropology
学部(研究科)
[Faculty]
共通教育/全学教育
学科(専攻)
[Department]
人文?社会科学 <人間と文化の理解>
担当教員(○:代表教員)
[Principle Instructor(○)
and Instructors]
○大橋 容一郎  自室番号()
単位数
[Point(Credit)]
後期 2単位
授業概略と目標
[Course description and Objects]
身体?ケア?情報や感性的知覚など、21世紀に問題となっている人間観について考察し、基本的な問題意識を理解することをめざす。これまでの常識となっていた世界観を吟味し、「存在するのとは別の仕方で」考える。
到達目標
[Learning Goal]
1.critical thinkingの基本を身につける。
2.身体や情報についての基礎理解を得る。
3.新しい自己の意味に気がつく。
履修上の注意
[Notes]
基本的には座学の講義だが、身体動作なども必要に応じて取り入れる。知識の伝達よりも、考える能力の陶冶を重視する。
授業計画とスケジュール
[Course schedule]
1. オリエンテーション (クリティカルシンキングの実践)
2. 身体知論① (身体を知ること)
3. 身体知論② (身体で知ること)
4. 身体知論③ (まとめ?身体論のカテゴリー)
5. ケア論① (健常者とケアの概念)
6. ケア論② (治療とケアのちがい)
7. ケア論③ (看護とケア)
8. ケア論④ (まとめ?現象学とケア)
9. 情報論① (情報と認識)
10.情報論② (デジタルとアナログ)
11.情報論③ (まとめ?社会認識とビッグサイエンス
12.生活デザイン論① (デザインの主体)
13.生活デザイン論② (音環境について)
14.生活デザイン論③ (光環境について)
15.まとめ (21世紀の人間観)
成績評価方法と基準
[Grading policy (Evaluation)]
毎回、リアクションペーパーを書いてもらい、総合的な理解度と到達度によって評価する。
教科書
[Textbook]
必要な資料は授業時に指示ないし配付する。
自主学習ガイド及び
キーワード
[Self learning]
授業外でも、自分の「身体」、他者への「ケア」、社会の「情報」、身の回りの「音や光」などについて、「現に存在する仕方」について、あらためて注意深く見直すとともに、「現に存在するのとは別の仕方」を考えてみること。
開講年度
[Year of the course]
28