CMD体育_cmd体育平台@

图片


授業科目名(和文)
[Course]
造形材料論  
授業科目名(英文)
[Course]
Material Studies in Design <Materials for Design><Figurative Art Materials>
学部(研究科)
[Faculty]
デザイン学部
学科(専攻)
[Department]
デザイン工学科
担当教員(○:代表教員)
[Principle Instructor(○)
and Instructors]
○難波 久美子  自室番号(3203)、電子メール(kumikon**dgn.oka-pu.ac.jp)
金丸 敏彦  自室番号(3205)、電子メール(kana**dgn.oka-pu.ac.jp)
※利用の際は,** を @に置き換えてください
単位数
[Point(Credit)]
前期 2単位
対象学生
[Eligible students]
造形デザイン学科2年次生(平成25年度以降入学生)
授業概略と目標
[Course description and Objects]
造形デザインにおいて重要要素である材料について、造形との関連から論じてゆく。材料の持っている特性によって様々に造形方法があり、デザインにおいてそれらを理解していることが重要である。
前半は造形デザインの一材料である繊維を取り上げ、繊維がどのように人々の生活?文化?造形にかかわっていったかをそのオリジンから産業革命期に亘って論じ、歴史的側面および繊維物性からの考察により、材料と造形との関連についての理解を深めてゆく。
後半は、様々な工業製品の形態を材料面から捉えてその成り立ちを解説し、デザインにおける材料のかかわりを理解することを目的とする。
到達目標
[Learning Goal]
1.デザインの要素である材料が、社会や文化の中で、造形にどのように影響を及ぼし、また影響を与えているかについてを考察する力を涵養する。
2.材料の多様性に目をむけ、デザインに関する材料の基礎知識を理解する。
3.造形表現やデザインに適した新たな可能性を材料の切り口から発見できる視点を獲得する。
履修上の注意
[Notes]
各課題の提出期限厳守。
授業計画とスケジュール
[Course schedule]
1. 繊維の定義とオリジン、繊維の分類、羊毛について(難波)
2. 繊維のオリジン、羊毛繊維から糸へ(難波)
3. 糸の構造、糸作りの行程、道具(難波)
4. 羊毛繊維の構造と物性、糸から布へ(難波)
5. 行程の機械化と産業革命、歴史における綿(難波)
6. 繊維の加工-製糸?織?編、綿の製糸(難波)
7. 生活の中の繊維:産業資材や特殊加工(難波)
8. 生活空間における材料リサーチ (金丸)
9. 素材分類(金丸)
10. 素材:プラスチック(金丸)
11. 素材:金属(金丸)
12. 素材:木?竹(金丸)
13. 素材:紙(金丸)
14. 素材:土(金丸)
15. まとめ(難波?金丸)
成績評価方法と基準
[Grading policy (Evaluation)]
提出物の評価50%、出席状況及び学習態度の評価50%を合わせて総合的に評価する。提出物は講義内容の理解と自己の視点の双方が反映されているかを、また、授業参加度は発言などによる講義への能動的参加を評価する。
なお、出席率は、各教員担当授業において、それぞれ2/3以上であることを評価最低条件とする。
教科書
[Textbook]
教科書:使用しない
参考書:使用しない
自主学習ガイド及び
キーワード
[Self learning]
身の回りの素材を注意深く観察すること。
開講年度
[Year of the course]
28
備考 授業2および6で、プリント資料を配布する予定。