CMD体育_cmd体育平台@

图片


授業科目名(和文)
[Course]
人間情報工学実験Ⅰ <運動工学実験>
授業科目名(英文)
[Course]
Human Information Engineering Experiment I <Bio-dynamic Engineering Experiment>
学部(研究科)
[Faculty]
情報工学部
学科(専攻)
[Department]
人間情報工学科/スポーツシステム工学科
担当教員(○:代表教員)
[Principle Instructor(○)
and Instructors]
○穂苅 真樹  自室番号(2305)、電子メール(mhokari**ss.oka-pu.ac.jp)
大田 慎一郎  自室番号(2605)、電子メール(ota**ss.oka-pu.ac.jp)
島﨑 康弘  自室番号(2205)、電子メール(shimazaki**ss.oka-pu.ac.jp)
※利用の際は,** を @に置き換えてください
単位数
[Point(Credit)]
1単位
対象学生
[Eligible students]
2年次生
授業概略と目標
[Course description and Objects]
少子高齢化,量から質への価値観の転換,安全?安心?快適な生活づくりなど生活環境は,大きく変化している.この変化する生活環境を支え,快適な生活を実現する第一歩は,人間特性の数値化である.本実験では,人体機能や人間動作?行動を数値化するための方法を実験により学ぶともに,実験レポートを作成することによって論理的文章の作成に習熟する。
到達目標
[Learning Goal]
1. 人体機能や人間動作?行動を解析するのに必要な基本的な装置を使い実験をすることができる。
2. 基本的な測定器を使いデータを出すことができる。
3. 人体機能や人間動作?行動に関する基本現象を体験し、考察して内容を説明できる。
4. 実験した内容を分析して適切な実験レポートにまとめることができる。
履修上の注意
[Notes]
必ず全ての実験項目を履修し,実験レポートを提出すること。
授業計画とスケジュール
[Course schedule]
1. ガイダンス(資料配付,班分け,スケジュール,実験の場所,予習等の説明),実験レポートのまとめ方
実験は班単位で行うため,実施の順番が班によって異なる。スケジュールに十分注意すること。
2,3. 車椅子における過渡応答特性に関する実験
4,5. 増幅およびフィルタ回路のシミュレーションと製作
6,7. 角速度センサによる身体運動の計測と評価
8. 前半の総括(個別指導の実施)
9,10. 活動時の体温の測定
11,12. 音響機器を使用した心拍計の製作
13,14. 表面筋電図による筋活動の計測と解析
15. 総括


?レポートは各担当教員に1週間以内に提出すること。
?実験内容,レポートの書式は人間情報工学実験要項ならびに担当教員の指導に従うこと。
?実験の予習を必ず行うこと(担当教員が実験当日に予習状況を確認する)。
?怪我をしないように十分気をつけること。
成績評価方法と基準
[Grading policy (Evaluation)]
全実験課題に出席し、かつ全てのレポートを提出することが必須要件である。これらから成績評価を行う。
教科書
[Textbook]
教科書:実験担当教員が作成した「人間情報工学実験要項」を配布する。
参考書:実験要項に示された参考文献および関連授業で使用される教科書。
自主学習ガイド及び
キーワード
[Self learning]
配布される実験要項の各実験課題内容を予習すること。
開講年度
[Year of the course]
27
備考 実験は班単位で行うが,実験レポートは個人単位で提出する。
資格等に関する事項 特になし。