CMD体育_cmd体育平台@

图片


授業科目名(和文)
[Course]
ソフトウェア演習Ⅰ
授業科目名(英文)
[Course]
Programming Exercise I
学部(研究科)
[Faculty]
情報工学部
学科(専攻)
[Department]
情報システム工学科
担当教員(○:代表教員)
[Principle Instructor(○)
and Instructors]
○但馬 康宏  自室番号(2604)、電子メール(tajima**cse.oka-pu.ac.jp)
天嵜 聡介  自室番号(2515)、電子メール(amasaki**cse.oka-pu.ac.jp)
横川 智教  自室番号(2504)、電子メール(t-yokoga**cse.oka-pu.ac.jp)
目木 信太郎  自室番号(2614)、電子メール(meki**cse.oka-pu.ac.jp)
※利用の際は,** を @に置き換えてください
単位数
[Point(Credit)]
2単位
対象学生
[Eligible students]
1年次生
授業概略と目標
[Course description and Objects]
プログラムの作成能力を身につけるには、基本的な文法知識に基づいて具体的なプログラムを作成し、計算機上で実際に動作させることが重要である。この演習では、代表的なプログラミング言語であるC言語を主に用いてプログラム作成の基礎から応用段階までについて学習する。まず、条件分岐や繰り返しの構文などを使った初歩的なプログラム作成に取り組む。さらに配列、構造体、関数などを利用した基本的なプログラムの作成を通して文法理解を深めるとともに適切な機能分割の方法を学び、基礎的なプログラム作成能力を養成する。
到達目標
[Learning Goal]
ソースプログラムの作成からプログラムの実行までの手順に習熟する
制御構文を理解する
適切な機能分割の方法を理解する
基本的なプログラム作成能力を涵養する
履修上の注意
[Notes]
「プログラミング言語」を履修していることが望ましい。
授業計画とスケジュール
[Course schedule]
1. 演習環境の利用方法
2. 算術演算と論理演算
3. 条件分岐 その1
4. 条件分岐 その2
5. 繰り返し その1
6. 繰り返し その2
7. 配列 その1
8. 配列 その2
9. 関数 その1
10. 関数 その2
11. ポインタ その1
12. ポインタ その2
13. 構造体
14. 総合問題 その1
15. 総合問題 その2
成績評価方法と基準
[Grading policy (Evaluation)]
授業内で課す課題の達成度合いによる評価を重視する。
また,授業内で行う小テスト及びレポート課題も評価の対象とする。
教科書
[Textbook]
教科書:新C言語入門 シニア編(林晴比古著、ソフトバンククリエイティブ)
参考書:Code Complete第2版〈上〉完全なプログラミングを目指して(S. マコネル著、日経BPソフトプレス)
    Code Complete第2版〈下〉完全なプログラミングを目指して(S. マコネル著、日経BPソフトプレス)
開講年度
[Year of the course]
27
備考 時間内に課題を完了できない場合は、時間を延長して取り組ませる場合がある。またスケジュールについては習熟度合に応じて柔軟に対応する.