CMD体育_cmd体育平台@

图片


授業科目名(和文)
[Course]
美術の鑑賞
授業科目名(英文)
[Course]
Art Appreciation
学部(研究科)
[Faculty]
共通教育/全学教育
学科(専攻)
[Department]
人間と文化の理解
担当教員(○:代表教員)
[Principle Instructor(○)
and Instructors]
○関﨑 哲  自室番号(5223)、電子メール(sekizaki**dgn.oka-pu.ac.jp)
※利用の際は,** を @に置き換えてください
単位数
[Point(Credit)]
2単位
対象学生
[Eligible students]
平成26年度以前入学生
授業概略と目標
[Course description and Objects]
今日の美術表現は,その手法?形式ともに多岐にわたり,ある意味で難解な印象が強くなっている。この授業では,そうした同時代の美術作品を中心に,具体的な作品を示しながら,様々な角度からの解説を加え,美術作品?美術表現への理解を深めるための方法を探っていく。
到達目標
[Learning Goal]
1美術表現に対して,基本的な知識を身に付ける。
2様々な美術鑑賞の方法を理解し,主体的に美術作品を鑑賞する。
3自分自身の言葉で,美術作品について語ることができる。
履修上の注意
[Notes]
授業期間内に必ず,美術館?画廊等に出かけ,実際に美術作品に接する機会を持つこと。
まとめとしてのレポートのほかに,講義内において小レポートを数回課す。
授業計画とスケジュール
[Course schedule]
1ガイダンス
2美術鑑賞の意味?美術鑑賞の方法
3物質として美術作品を見る
4美術表現の様々な様式
5パブリックアートについて
6美術鑑賞と教育
7身近な表現者たち
8現代の美術表現
9時間表現の美術
10空間表現の美術
11美術館?画廊等での作品鑑賞(1)作品の第一印象を重視して
12美術館?画廊等での作品鑑賞(2)作品の背景?作家の考えを意識して
13暮らしの中にとけ込む美術
14 美術評論を鑑賞する
15まとめ?レポート作成
成績評価方法と基準
[Grading policy (Evaluation)]
課題レポートの評価を中心に,出席点も加味する。(レポート評価点80%,学習態度20%)
教科書
[Textbook]
教科書:特になし
参考書:必要に応じ,プリントを配付する
自主学習ガイド及び
キーワード
[Self learning]
日頃から,自分の興味?趣向について意識するとともに,積極的に,美術作品の実作に触れる機会を持つこと。
開講年度
[Year of the course]
27