CMD体育_cmd体育平台@

图片


授業科目名(和文)
[Course]
児童福祉論Ⅰ
授業科目名(英文)
[Course]
Child Welfare Ⅰ
学部(研究科)
[Faculty]
保健福祉学部
学科(専攻)
[Department]
保健福祉学科
担当教員(○:代表教員)
[Principle Instructor(○)
and Instructors]
○周防 美智子  自室番号(6506)、電子メール(suwo**fhw.oka-pu.ac.jp)
※利用の際は,** を @に置き換えてください
単位数
[Point(Credit)]
2単位
対象学生
[Eligible students]
保健福祉学科 1年次生
授業概略と目標
[Course description and Objects]
児童福祉の基盤となる子どもの発達、子どもの権利、子どもと家庭、子どもと学校、子どもと地域の関係について理解したうえで、児童福祉および子ども家庭福祉の理念および課題を考える。
また、法制度だけでなく、支援内容や社会福祉専門職の役割について学びを深める。
到達目標
[Learning Goal]
1)子どもと環境の関係から育ちを理解する。
2)児童福祉の理念と意義を理解する。
3)児童福祉の歴史の変遷を理解し、課題を考察する。
4)児童福祉に関する法体系や実施体系について習得する。
5)子ども家庭福祉の理念と意義を理解する。
履修上の注意
[Notes]
授業だけでなく、地域ボランティア活動などを通して実践理解を深めてほしい。
授業中は積極的に参加し、自らの理解を深めること。
授業計画とスケジュール
[Course schedule]
1.オリエンテーション
2.子ども理解(子どもの現状)
3.社会変容と子育て
4.子ども?家庭の現状
5.子どもの育ちと福祉ニーズ
6.児童福祉の原理
7.子どもの権利
8.児童福祉の歴史:日本
9.児童福祉の歴史:欧米
10.児童福祉の法体系
11.児童虐待(1)
12.児童虐待(2)
13.DV防止法と児童虐待防止法
14.要保護児童対策地域協議会とネットワーク
15.児童福祉における保育園?幼稚園?学校の役割
成績評価方法と基準
[Grading policy (Evaluation)]
授業の参加態度20%、レポート20%、定期試験60%として総合的に評価する。
教科書
[Textbook]
教科書:新社会福祉士養成講座15『児童や家庭に対する支援と児童?家庭福祉制度 第5版』中央法規
参考書:国民の福祉と介護の動向
自主学習ガイド及び
キーワード
[Self learning]
マス?メディアを通して、子ども、家庭、学校、保育園、幼稚園、子育て支援をキーワードに関心を深めること。
開講年度
[Year of the course]
27
備考 特になし