授業科目名(和文) [Course] |
微生物学 |
授業科目名(英文) [Course] |
Microbiology |
学部(研究科) [Faculty] |
保健福祉学部 |
学科(専攻) [Department] |
栄養学科 |
担当教員(○:代表教員) [Principle Instructor(○) and Instructors] |
○田中 晃一 自室番号(6212)、電子メール(ktanaka**fhw.oka-pu.ac.jp) ※利用の際は,** を @に置き換えてください |
単位数 [Point(Credit)] |
2 |
対象学生 [Eligible students] |
栄養学科 2年次生(平成26年度入学生) 栄養学科 1年次生(平成27年度入学生) |
授業概略と目標 [Course description and Objects] |
私たちの身近に存在し、日常生活にも深く関わっている微生物に関する基礎知識を学ぶ。微生物(真菌,細菌,ウイルス)の形態,生理?生態や機能について講義し,微生物により引き起こされる疾病、食品?物質生産における微生物の利用、地球の環境や物質循環に果たす役割などについて解説する。 |
到達目標 [Learning Goal] |
1. 微生物についての基礎知識を身につける。 2. 微生物学に使われる専門用語を正しく理解する。 3. 病原微生物が持つ病原性のメカニズムを理解する。 4. 微生物と環境,食生活との関係について理解する。 |
履修上の注意 [Notes] |
自発的に予習?復習をおこない、疑問やわからない部分は放置せず速やかに解決すること。 |
授業計画とスケジュール [Course schedule] |
1. 微生物学の歴史 2. 微生物の取り扱い方 3. 微生物の種類と分類 4. 微生物の細胞構造 5. 微生物の栄養と増殖 6. 微生物の遺伝 7. 微生物の代謝 8. 微生物の遺伝子工学 9. 病原微生物学(1) 10. 病原微生物学(2) 11. 食品微生物学(1) 12. 食品微生物学(2) 13. 微生物による物質生産 14. 微生物の農業?環境浄化への利用 15. 微生物と地球環境?物質循環 ※16回目に期末試験を実施する。 |
成績評価方法と基準 [Grading policy (Evaluation)] |
学習態度:10% 復習小テスト:30% 中間期末テスト:60% |
教科書 [Textbook] |
教科書:微生物学(基礎生物学テキストシリーズ4) 青木健次著 (化学同人) |
自主学習ガイド及び キーワード [Self learning] |
次回の講義予定の部分について教科書等で予習しておくこと。また、毎回復習テストを実施するので、講義後に内容を十分復習しておくこと。 |
開講年度 [Year of the course] |
27 |