CMD体育_cmd体育平台@

图片


授業科目名(和文)
[Course]
在宅看護論
授業科目名(英文)
[Course]
Home Nursing
学部(研究科)
[Faculty]
保健福祉学部
学科(専攻)
[Department]
看護学科
担当教員(○:代表教員)
[Principle Instructor(○)
and Instructors]
○難波 峰子  自室番号(6303)、電子メール(m-namba**fhw.oka-pu.ac.jp)
川村 友紀  自室番号(6510)、電子メール(kawamura**fhw.oka-pu.ac.jp)
山口 三重子  自室番号(6401)、電子メール(yamaguchi**fhw.oka-pu.ac.jp)
※利用の際は,** を @に置き換えてください
単位数
[Point(Credit)]
2単位45時間
対象学生
[Eligible students]
看護学科 3年次生
授業概略と目標
[Course description and Objects]
看護の統合と実践分野としての在宅看護の特性を理解し、療養者とその家族に対する支援について学ぶ。在宅ケアチームメンバーとしての看護者の役割及び在宅療養に必要な在宅ケアサービスについて学習する。
到達目標
[Learning Goal]
授業科目の到達目標 1.在宅看護の特性を理解する。
2.役割訪問看護の実際と展開を理解し、看護師の役割について考えることができる。
3.地域の在宅ケアサービスを理解する。
履修上の注意
[Notes]
履修上の注意 看護学基礎論Ⅰ?Ⅱ、看護学方法論Ⅰ~Ⅵ、成人看護学Ⅰ、精神看護学Ⅰ、老年看護学Ⅰ?Ⅱ、小児看護学Ⅰ、家族看護学を履修していること。
授業計画とスケジュール
[Course schedule]
授業内容とスケジュール
1.在宅看護の歴史                
2.在宅看護の特性
3.在宅看護の療養者理解
4.在宅看護の家族と地域理解
5.在宅看護の倫理
6.他職種との連携?協働
7.在宅ケアを支える制度と社会資源
8.訪問看護ステーションにおける訪問看護活動
9.在宅看護管理
10.在宅看護方法論(1) 特徴
11.在宅看護方法論(2) 家庭訪問
12.在宅ケアシステムと町づくり
13.在宅看護の展開(1)
14.地域包括支援センターの実践活動(総社市)
14.在宅看護の展開(1)
15.在宅看護の展開(2)
16.在宅看護の展開(3)
17.在宅看護の展開(4)
18.在宅看護の展開(5)
19.在宅看護方法論演習(1)
20.在宅看護方法論演習(2)
21.在宅看護方法論演習(3)
22.在宅看護方法論演習(4)
23.在宅看護の今後の課題   
24.試験
成績評価方法と基準
[Grading policy (Evaluation)]
成績評価 出席率2/3以上であることを期末試験の受験資格とする。評価は、期末試験、学習態度により総合的に評価する。
教科書
[Textbook]
教材 教科書:木下由美子編「在宅看護論」医歯薬出版
自主学習ガイド及び
キーワード
[Self learning]
家族看護学、基礎看護学方法論Ⅰ~Ⅵ、老年看護学Ⅰ?Ⅱは、復習しておくこと。
社会福祉制度や看護関係法規、介護保険等の制度に関する知識不可欠であるので、復習しておくこと
開講年度
[Year of the course]
27
備考 特になし