CMD体育_cmd体育平台@

图片


授業科目名(和文)
[Course]
色彩学
授業科目名(英文)
[Course]
Science of Color
学部(研究科)
[Faculty]
デザイン学部
学科(専攻)
[Department]
デザイン工学科
担当教員(○:代表教員)
[Principle Instructor(○)
and Instructors]
○山下 明美  自室番号(3610)、電子メール(yamashita**dgn.oka-pu.ac.jp)
※利用の際は,** を @に置き換えてください
単位数
[Point(Credit)]
2
対象学生
[Eligible students]
デザイン学部 1年次生
授業概略と目標
[Course description and Objects]
デザインにおける造形や日常生活と密接な関わりを持つ「色」を知覚や心理などさまざまな視点から捉え、その意味や伝達方法を学ぶ。基礎理論のみならず、背景にある時代、社会や文化などとの関係からもその応用や可能性を考察する。
到達目標
[Learning Goal]
1. 色の知覚、生理、心理作用など色彩の基礎を理解する。
2. 色の表示、伝達方法とその歴史的背景、文化を考察し、デザイン表現に活かす力を身につける。
3. カラーユニバーサルデザインの基本を学び、その必要性を理解する。
履修上の注意
[Notes]
?講義内容に応じて実施する演習課題を次回の授業時に提出すること。
授業計画とスケジュール
[Course schedule]
1. 授業概要の説明:色彩学の対象と領域
2. 色の知覚:色を見るしくみ(1)光と色
3. 色の知覚:色を見るしくみ(2)目の働きと色覚
4. 色の見え(1)色のあらわれ方、照明と色彩
5. 色の見え(2)視覚効果
6. 色再現:加法混色、減法混色
7. 色の表示:色名
8. 小テスト、色の表示:カラーオーダーシステム
9. 色彩のイメージ(1)色彩感情
10.色彩のイメージ(2)嗜好色、流行色
11.配色と色彩調和について 
12.カラーユニバーサルデザイン
13.色と文化:日本の色彩(1)古代?近代
14.色と文化:日本の色彩(2)近代以降
15.レポート提出、まとめ
成績評価方法と基準
[Grading policy (Evaluation)]
?到達目標に対応した演習課題、小テスト20%、期末レポート60%、学習態度20%を合わせて総合評価する。
?出席率2/3以上であることを評価の条件とする。
教科書
[Textbook]
教科書:別途指示する。必要に応じてプリントを配布する。
参考書:授業中に随時紹介する。
自主学習ガイド及び
キーワード
[Self learning]
?身の回りの色、美術作品やデザイン、環境の色の在り方、見え方に注目する。
開講年度
[Year of the course]
27
備考 ? 理由なく30分以上遅刻、早退をした場合は欠席とする。
? プリントは出席者のみに配布する。
資格等に関する事項 ?色彩検定等を目指す場合は、時間の関係で講義でふれない内容についても自主的に学んでおくこと。