授業科目名(和文) [Course] |
卒業研究 |
授業科目名(英文) [Course] |
Graduation Project |
学部(研究科) [Faculty] |
情報工学部 |
学科(専攻) [Department] |
情報システム工学科 |
担当教員(○:代表教員) [Principle Instructor(○) and Instructors] |
○システム 全教員 |
単位数 [Point(Credit)] |
8単位 |
対象学生 [Eligible students] |
4年次生 |
授業概略と目標 [Course description and Objects] |
指導教員の指導の下で、個別にあるいは少人数グループに分かれて、課題解決を自主的に行うことによって研究遂行能力、チームワーク、コミュニケーション能力などを育成する。 |
到達目標 [Learning Goal] |
1. 研究課題が持つ社会的および学術的意義を認識し、科学?工学上の問題点を見いだす能力 2. 研究の方針や計画をたてる能力 3. 内外の関連文献を収集?検討する能力 4. 研究を論理的かつ緻密に遂行する能力 5. 研究結果を考察する能力 6. 研究の目的、方法、結果等を日本語で所定の様式にまとめる能力 7. 前項の内容を150語程度の英文で記述できる能力 8. 研究結果等の口頭発表と質疑?討論に対応できる能力 9. 自主的、継続的に学習する能力 |
履修上の注意 [Notes] |
1. 卒業研究の履修要件を満たしていること。 2. 講座配属は4月上旬に行う。掲示に注意すること。 3. 報告書提出期限等の具体的スケジュールは後日定める。 4. 3年次学生は2月中旬に開催される卒業研究発表会を聴講すること。 |
授業計画とスケジュール [Course schedule] |
指導教員の指導のもとで、研究課題に通年で取り組む。 2月中旬に研究報告書を提出し、研究発表会で成果等の発表を行い、質疑?討論に対応する。 |
成績評価方法と基準 [Grading policy (Evaluation)] |
到達目標の達成度を、研究に対する日常的な取組み、研究報告書、研究発表会の内容等をもとに、総合的に評価する。 |
教科書 [Textbook] |
指導教員から研究課題ごとに示される。 |
自主学習ガイド及び キーワード [Self learning] |
研究の目的、意義、過去の研究調査、研究方法、結果の表現方法?考察等を自発的に取り組むこと。 |
開講年度 [Year of the course] |
26 |