授業科目名(和文) [Course] |
保育表現技術Ⅱ(合奏) |
授業科目名(英文) [Course] |
Fundamental Technique for Nursing Ⅱ(Ensemble) |
学部(研究科) [Faculty] |
保健福祉学部 |
学科(専攻) [Department] |
保健福祉学科 |
担当教員(○:代表教員) [Principle Instructor(○) and Instructors] |
○安達 雅彦 自室番号()、電子メール(adachi-m**niimi-c.ac.jp) ※利用の際は,** を @に置き換えてください |
単位数 [Point(Credit)] |
1単位 |
対象学生 [Eligible students] |
保健福祉学科 4年次生(子育て支援コース?選択必修) |
授業概略と目標 [Course description and Objects] |
子どもたちの音楽活動を支援するために必要な演奏スキルの習得を目的として、簡易リズム楽器及び鍵盤ハーモニカを用いて演習します。また、保育現場で用いられる楽曲を中心に、アナリーゼ(楽曲分析)スキルの習熟を目的とします。 |
到達目標 [Learning Goal] |
1. 簡易リズム楽器及び鍵盤ハーモニカの奏法を理解する 2. アーティキュレーションを理解する 3. アナリーゼ(楽曲分析)に習熟する 4. 保育におけるリズム遊びを理解する |
履修上の注意 [Notes] |
グループ演習に積極的に参加することを強く求めます。 |
授業計画とスケジュール [Course schedule] |
1. オリエンテーション、学内の音を求めて 2. 打楽器の奏法 3. 鍵盤ハーモニカの奏法 4. リズム作り 5. 曲の構成、アウフタクト、アゴーギク 6. 音楽のキャラクタ(1) 7. 音楽のキャラクタ(2) 8. 2/4拍子、4/4拍子 9. 3拍子 10. 保育におけるリズム遊び(1) ビデオ視聴(1) 11. 保育におけるリズム遊び(2) ビデオ視聴(2) 12. 保育におけるリズム遊び(3) (3歳児未満クラス(1)) 13. 保育におけるリズム遊び(4) (3歳児未満クラス(2)) 14. 保育におけるリズム遊び(5) (3歳児から5歳児クラス(1)) 15. 保育におけるリズム遊び(6) (3歳児から5歳児クラス(2)) |
成績評価方法と基準 [Grading policy (Evaluation)] |
期末試験におけるリズム編曲作品の充実度90%、楽器の奏法の理解度10%で評価します。編曲作品は、適切な楽曲分析が行われ、年齢発達を踏まえていることが評価基準となります。 |
教科書 [Textbook] |
「こどもの歌200」、小林 美実編、チャイルド本社 「続こどもの歌200」、小林 美実編、チャイルド本社 |
自主学習ガイド及び キーワード [Self learning] |
教科書に掲載されている、保育現場で用いられる楽曲に習熟すること。 |
開講年度 [Year of the course] |
26 |