授業科目名(和文) [Course] |
臨床病態学Ⅲ |
授業科目名(英文) [Course] |
Clinical Pathology Ⅲ |
学部(研究科) [Faculty] |
保健福祉学部 |
学科(専攻) [Department] |
看護学科 |
担当教員(○:代表教員) [Principle Instructor(○) and Instructors] |
○冨岡 憲明 自室番号() 高橋 徹 自室番号(6410)、電子メール(takatoru**fhw.oka-pu.ac.jp) ※利用の際は,** を @に置き換えてください |
単位数 [Point(Credit)] |
1単位 |
対象学生 [Eligible students] |
看護学科 2年次生 |
授業概略と目標 [Course description and Objects] |
外科学総論および各論の基礎について講義する。 |
到達目標 [Learning Goal] |
外科学総論により、外科医療の概略を把握する。 外科学各論により、主要な外科系疾患の症状、兆候を、解剖、病態生理と関連させて科学的に理解する。 |
履修上の注意 [Notes] |
総論は配布プリントに沿って講義を行う。 各論は教科書に沿って講義を行う。 |
授業計画とスケジュール [Course schedule] |
1. オリエンテーション(高橋) 2. 総論;外科学Ⅰ(富岡) 3. 各論;大腸癌(富岡) 4. 各論;食道癌、胃癌(富岡) 5. 各論;消化器内視鏡(良性疾患を中心に)(富岡) 6. 各論;炎症性腸疾患(潰瘍性大腸炎、クローン病) 7. 総論;麻酔(高橋) 8. 各論;肺癌、気胸(富岡) 9. 各論;肝癌、胆嚢癌、胆石、膵臓癌(富岡) 10.各論;虫垂炎、憩室炎、ヘルニア、イレウス、肛門疾患(富岡) 11.各論;甲状腺癌、乳癌(富岡) 12.各論;心臓外科(富岡) 13.各論;脳外科(富岡) 14.総論;外科学Ⅱ(富岡) 15.まとめ;(高橋) 16.期末試験 |
成績評価方法と基準 [Grading policy (Evaluation)] |
授業態度 20% 期末試験(筆記試験) 80% |
教科書 [Textbook] |
教科書:系統看護学講座「臨床外科看護各論」医学書院 |
自主学習ガイド及び キーワード [Self learning] |
講義にあたり、配布プリントあるいは教科書の関連部分をあらかじめ読んでおく。 |
開講年度 [Year of the course] |
26 |