授業科目名(和文) [Course] |
地方自治 <地方自治のしくみ> |
授業科目名(英文) [Course] |
Local Autonomy System |
学部(研究科) [Faculty] |
全学教育 |
学科(専攻) [Department] |
現代社会に生きる |
単位数 [Point(Credit)] |
2 |
対象学生 [Eligible students] |
全学科 |
授業概略と目標 [Course description and Objects] |
地方自治体は、住民に最も身近な行政主体であり、住民の社会?経済生活に対し、重要な役割を担っている。 本授業科目では、地方自治の仕組みや制度、地方自治体の活動や住民との関係等について理解を深め、地方自治の現状と課題、あるべき姿などについて、考察する。 |
到達目標 [Learning Goal] |
1 地方自治に関する基本的な仕組みと制度の概要を理解する。 2 地方自治体の活動と課題及び改革の取組みについて、理解を深める。 3 自らが地方自治に関わるために必要な基礎知識を身につける。 |
履修上の注意 [Notes] |
1 日本国憲法、法律及び経済に関する基礎知識を有することが望ましい。 2 日頃から、新聞、雑誌、テレビなどの地方自治に関する報道に注意を払うこ と。 |
授業計画とスケジュール [Course schedule] |
1 地方自治とは何か。 2 地方自治制度の歴史と地方分権改革 3 都道府県と市町村 4 議会と執行機関 5 地方自治体の政策手法 6 地方自治体の総合計画 7 地方自治体の主要施策 8 政策法務と条例 9 地方自治体の組織と地方公務員制度 10 地方財政と予算管理 11 行政改革 12 行政活動の適正化 13 住民の権利?義務(1) 14 住民の権利?義務(2) 15 まとめ?これからの地方自治 各回の授業の内容や進め方については、進度により、変更することがある。ま た、授業の一部で、県職員を講師として、具体的な施策等の事例を学ぶ予定である。 |
成績評価方法と基準 [Grading policy (Evaluation)] |
定期試験(70%)と授業への参加度?受講態度(30%)により、評価する。 |
教科書 [Textbook] |
各回ごとに、レジュメ、資料を用意する。参考書等は、授業において紹介する。 |
自主学習ガイド及び キーワード [Self learning] |
授業内容と参考書を活用しながら、新聞等で報道される社会の動きと地方自治の役割について考え、さらに理解を深めてください。 |
開講年度 [Year of the course] |
26 |
備考 | 担当教員は、かつて、岡山県の職員として、様々な職務に携わってきました。その経験をもとに、地方自治の現場からの視点で、授業を行っていきます。 |