CMD体育_cmd体育平台@

图片


授業科目名(和文)
[Course]
比較文化
授業科目名(英文)
[Course]
Comparative Culture
学部(研究科)
[Faculty]
全学教育
学科(専攻)
[Department]
人間と文化の理解
担当教員(○:代表教員)
[Principle Instructor(○)
and Instructors]
○杉村 寛子  自室番号(6307)、電子メール(sugimura**fhw.oka-pu.ac.jp)
※利用の際は,** を @に置き換えてください
単位数
[Point(Credit)]
2単位
対象学生
[Eligible students]
全学部
授業概略と目標
[Course description and Objects]
特定の文化のなかで構築された存在としての自分を意識する.その上で,同一の事象に対する種々の異質な視点を知り,批評?受容する方法を探る.
到達目標
[Learning Goal]
1.自国の文化および「他者」の文化の種々相を複眼的な視点から捉えることができる.
2.文化に関連する諸事につい考え,論じることができる.
3.クリティカル?シンキングの萌芽となる,「比較」という学究的な態度を錬磨する.
履修上の注意
[Notes]
*課題が多いが,ひとつでも未提出の場合単位は認定しない.
*グループワーク(ディスカッション?発表)に積極的に参加する.
 補助資料として,英語の文献を用いることがある.
授業計画とスケジュール
[Course schedule]
1 序論①:文化とは何か.比較とは何か.
2 序論②:文化に関する基本概念?用語
3 序論③:自国文化と「他者」の文化
4 自国の文化の探索① 『死の棘』小栗康平の模索する日本「性」
5 自国の文化の探索② 『死の棘』島尾敏雄のChristianity
6 自国の文化の探索③「龍安寺石庭」石庭をながめる視点
7 自国の文化の探索(グループによる発表)
8 異文化受容の諸相を探る①『インドへの道』
文化的「帝国主義」
9 異文化受容の諸相を探る②『インドへの道』
アデラの場合,アジズの場合
10 異文化受容の諸相を探る③
ピエル?ロチ『お菊さん』
11 異文化受容の諸相を探る④
ジョン?ルーサー?ロング『蝶々夫人』
12 異文化受容の諸相を探る⑤
ディヴィッド?ベラスコからジャコモ?プッチーニへ
13 異文化受容の諸相を探る⑥
『蝶々夫人』モチーフの反復と差異
14 異文化受容の諸相を探る(グループによる発表)
15 総括 比較:共時的/通時的
成績評価方法と基準
[Grading policy (Evaluation)]
授業内課題(発表)40% 
授業外課題(発表準備含む)40% 
授業への積極的参加 20%
教科書
[Textbook]
担当者がハンドアウトを用意する
自主学習ガイド及び
キーワード
[Self learning]
追って教室にて,参考図書等は紹介する
開講年度
[Year of the course]
26