CMD体育_cmd体育平台@

图片


授業科目名(和文)
[Course]
セラミックデザイン学ゼミナール
授業科目名(英文)
[Course]
Ceramic Design Seminar
学部(研究科)
[Faculty]
デザイン学研究科
学科(専攻)
[Department]
造形デザイン学専攻
担当教員(○:代表教員)
[Principle Instructor(○)
and Instructors]
○久保田 厚子  自室番号(3206)、電子メール(kubota**dgn.oka-pu.ac.jp)
※利用の際は,** を @に置き換えてください
単位数
[Point(Credit)]
2単位
対象学生
[Eligible students]
造形デザイン学専攻1年次生
授業概略と目標
[Course description and Objects]
 研究科入学時に提出した研究テーマから出発し、指導教員の個別指導で研究の進捗状況を把握しながらゼミナール形式でおこなう。最新の研究と情報を提示し、学生と教員双方向のコミュニケーションをはかり、学生の自発的な研究を促す。
到達目標
[Learning Goal]
1.修士課程2年間のカウントダウンを認識し、専門性を追求した基礎実験に早期に着手する
2.実験を集積した成果から確実に次の可能性に展開する
3.研究の社会化実験から地域貢献の可能性を見出す
履修上の注意
[Notes]
1.研究は計画的に予定を立てて実行し、研究の進捗状況を指導教員と共有する。
2.研究科1年次生の時間的な自由度を活用し、学外へ積極的に出かけて学習する。
授業計画とスケジュール
[Course schedule]
1.研究科入学時の研究テーマ確認
2.研究テーマの再確認
3.試作品の実験1
4.試作品の実験2
5.試作品の実験3
6.試作品の実験4
7.実験の総括
8.試作品の社会化実験1 
9.試作品の社会化実験2
10.試作品の社会化実験3
11.試作品の社会化実験4
12.社会化実験の総括
13.萌芽的試作のための基礎実験1
14.萌芽的試作のための基礎実験2
15.萌芽的試作のための基礎実験3
16.研究テーマから研究タイトルの確立1   
17.研究テーマから研究タイトルの確立2
18.研究テーマから研究タイトルの確立3
19.研究タイトルの決定
20.研究作品の実験1
21.研究作品の実験2
22.研究作品の実験3
23.研究作品の実験4
24.研究作品の実験5
25.研究作品の社会化実験1
26.研究作品の社会化実験2
27.研究作品の社会化実験3
28.社会化実験の検証  
29.小論文形式に執筆
30.小論文と成果物講評
成績評価方法と基準
[Grading policy (Evaluation)]
口頭試問(50%)
成果物(50%)
教科書
[Textbook]
教科書:使用しない。
参考書:必要に応じて授業の中で提示する。
開講年度
[Year of the course]
26