授業科目名(和文) [Course] |
エディトリアルデザイン学演習 |
授業科目名(英文) [Course] |
Editorial Design Practice |
学部(研究科) [Faculty] |
デザイン学研究科 |
学科(専攻) [Department] |
造形デザイン学専攻 |
担当教員(○:代表教員) [Principle Instructor(○) and Instructors] |
○中西 俊介 自室番号(3602)、電子メール(s-nakanishi**dgn.oka-pu.ac.jp) ※利用の際は,** を @に置き換えてください |
単位数 [Point(Credit)] |
2単位 |
対象学生 [Eligible students] |
造形デザイン学専攻1,2年次生 |
授業概略と目標 [Course description and Objects] |
エディトリアルデザインとはページを伴った印刷物の編集及びデザインのことである。しかし近年のデザインは多様性=メディアミックスが増加する傾向にあるため、デザイナーが制作する対象物も印刷物に限定できない側面を持つ。この授業ではエディトリアルという言葉を広義に捉えて、デザインの「編集」という概念を中心に置き、より実践的で現代指向性のある制作を行う。 |
到達目標 [Learning Goal] |
1.調査を通して課題発見スキルを学ぶ。 2.受講者自身の専門分野での編集能力向上に生かす。 |
授業計画とスケジュール [Course schedule] |
1. オリエンテーション 2. テーマ(小説)の調査及び選択 3. テーマの内容説明 4. 要約作業1 5. 要約作業2 6. 要約レポート提出 7. 構成編集作業1 8. 構成編集作業2 9. 構成編集作業3 10. 構成編集レポート提出 11. 展開制作内容説明 12. 研究?制作 13. 研究?制作 14. 研究?制作 15. プレゼンテーション?講評 |
成績評価方法と基準 [Grading policy (Evaluation)] |
学習態度20%、作品及びレポート80%により総合的に判断する。 |
教科書 [Textbook] |
教科書:授業内で別途指示する。 参考書:授業内で別途指示する。 |
開講年度 [Year of the course] |
26 |