授業科目名(和文) [Course] |
イラストレーション |
授業科目名(英文) [Course] |
Illustration |
学部(研究科) [Faculty] |
デザイン学部 |
学科(専攻) [Department] |
造形デザイン学科 |
担当教員(○:代表教員) [Principle Instructor(○) and Instructors] |
○中西 俊介 自室番号(3602)、電子メール(s-nakanishi**dgn.oka-pu.ac.jp) ※利用の際は,** を @に置き換えてください |
単位数 [Point(Credit)] |
1単位 |
対象学生 [Eligible students] |
造形デザイン学科1年次生(平成25年度以降入学生) |
授業概略と目標 [Course description and Objects] |
イラストには制作者の構想を反映するアート的側面とデザイン要素の一部分として機能する補助的側面がある。前者は制約が少なく自由に描ける反面、デザインという枠からはずれデザイン実務での柔軟性に欠ける。この授業では後者に焦点を当て、迅速で的確な描画テクニックを持つことでコミュニケーションを計り、円滑なデザインプロセスを踏むことを体験する。 |
到達目標 [Learning Goal] |
1.アイデアをビジュアル表現として整理できるようにする。 2.イラスト表現を通してコミュニケーションを計る技術を身につける。 3.新しい画材や描写様式に挑戦し、多様な表現手法を会得する。 |
履修上の注意 [Notes] |
課題制作で利用する材料及び用具は各自で用意すること。 |
授業計画とスケジュール [Course schedule] |
1. オリエンテーション 2. イラスト基礎(1) 旅行イラストマップ 3. 制作?講評 4. イラスト基礎(2) ユニットパターンによるイラスト 5. 制作?講評 6. イラスト基礎(3) 映画イラスト 7. 制作?講評 8. イラスト実践手法(1) エッセイのイラスト 9. 制作?講評 10.イラスト実践手法(2) ペーパークラフト 11.制作?講評 12.イラスト応用展開(1) コミックス 13.制作?講評 14.イラスト応用展開(2) 絵巻物 15.制作?講評 |
成績評価方法と基準 [Grading policy (Evaluation)] |
?課題作品 85% ?授業参加度 15% *出欠状況及び事前の準備作業の状況を含む。 |
教科書 [Textbook] |
使用しない |
自主学習ガイド及び キーワード [Self learning] |
イラストは時代性と密接な関係があるため、日頃から美術や音楽、映画などを注意深く観察すること。 |
開講年度 [Year of the course] |
26 |
備考 | 特になし。 |