授業科目名(和文) [Course] |
人体デッサン |
授業科目名(英文) [Course] |
The Human Figure |
学部(研究科) [Faculty] |
デザイン学部 |
学科(専攻) [Department] |
造形デザイン学科 |
担当教員(○:代表教員) [Principle Instructor(○) and Instructors] |
○久保田 厚子 自室番号(3206)、電子メール(kubota**dgn.oka-pu.ac.jp) ※利用の際は,** を @に置き換えてください |
単位数 [Point(Credit)] |
1単位 |
対象学生 [Eligible students] |
造形デザイン学科1年次生(平成25年度入学生) |
授業概略と目標 [Course description and Objects] |
本実習はデッサン〈 Drawing 〉の上級の演習として位置付ける。デッサンとしては依然として基礎過程にあるが、究極のモティーフとして人体をデッサンする。均質で不動な石膏像と違い、人体は固有色と質感を有し巨大で複雑な生命体である。進化を極めた美しい人体を空間の中に描く経験は貴重である。 15分間のポーズを1日に8枚デッサンする。8回授業の中で64ポーズの鉛筆人体クロッキーを行う。 |
到達目標 [Learning Goal] |
1.人体の美しさに気付く。 2.デッサン力を駆使し造形表現の感動を体感する。 3.美術系基礎技術として普遍的なデッサン能力を養成する。 |
履修上の注意 [Notes] |
1. 造形デザイン学科前期のデッサン〈描写Ⅰ(デッサン)〉の単位取得が必要である 2. モデルが必要なため自主学習は全く出来ない。毎回提出するので授業時間に集中する事 3. カルトン、カッターナイフ、練りゴム、鉛筆が初日から必要である 4. 鉛筆の新規購入はユニ10Bが描きやすい 5. 用紙は毎回配付する。履修はモデルの都合上約15人が上限である |
授業計画とスケジュール [Course schedule] |
1. オリエンテーション。クロッキー8枚。教室内展示 2. クロッキー8枚。教室内展示 3. クロッキー8枚。教室内展示 4. クロッキー8枚。教室内展示 5. クロッキー8枚。教室内展示 6. クロッキー8枚。教室内展示 7. クロッキー8枚。教室内展示 8. クロッキー8枚。教室内展示、講評 |
成績評価方法と基準 [Grading policy (Evaluation)] |
出席には配点しない。毎回1枚を自分で選別して提出したデッサン8枚をそれぞれ100点満点で採点する。 |
教科書 [Textbook] |
教科書:久保田厚子「デッサン論考ーあるがままにものを見るー 」2011年度CMD体育_cmd体育平台@紀要。久保田厚子「デッサン論考ー創造力の扉を開くー 」2012年度CMD体育_cmd体育平台@紀要 参考書:なし |
開講年度 [Year of the course] |
25 |