授業科目名(和文) [Course] |
モデリング演習Ⅱ |
授業科目名(英文) [Course] |
Modeling Ⅱ |
学部(研究科) [Faculty] |
デザイン学部 |
学科(専攻) [Department] |
デザイン工学科 |
担当教員(○:代表教員) [Principle Instructor(○) and Instructors] |
○村木 克爾 自室番号(3303)、電子メール(mlucky**dgn.oka-pu.ac.jp) 益岡 了 自室番号(3410)、電子メール(mas**dgn.oka-pu.ac.jp) 津田 勢太 自室番号(5121)、電子メール(tsuda**dgn.oka-pu.ac.jp) ※利用の際は,** を @に置き換えてください |
単位数 [Point(Credit)] |
2単位 |
対象学生 [Eligible students] |
デザイン工学科1年次生 |
授業概略と目標 [Course description and Objects] |
工業製品や建築で実際に用いられる金属の加工や塗装作業を通して,材料の特性理解と加工方法の技術的な習得を図る。 |
到達目標 [Learning Goal] |
1. 塗装の理解と技術習得 2. 金属加工の理解と技術習得 3. 様々な機械工具の技術習得 |
履修上の注意 [Notes] |
連続した授業であるのでスケジュール管理や、作業に適した服装に留意すること。 |
授業計画とスケジュール [Course schedule] |
1. オリエンテーション、使用する工具や服装等についての諸注意、塗装作業の概略 2. 塗装作業その1(下地塗装) 3. 塗装作業その2(一度塗り) 4. 塗装作業その3(二度塗り) 5. 塗装作業その4(仕上げ加工) 6. 金属の特性理解と、加工作業の概略 7. 加工図面の製作 8. 金属加工その1(切断) 9. 金属加工その2(曲げと穴あけ) 10.金属加工その3(溶接) 11.金属塗装作業その1(下地塗装) 12.金属塗装作業その2(一度塗り) 13.金属塗装作業その3(二度塗り) 14.金属塗装作業その4(仕上げ加工) 15.全体講評 |
成績評価方法と基準 [Grading policy (Evaluation)] |
提出課題:80%、受講態度(出席状況を含む):20% |
開講年度 [Year of the course] |
25 |
備考 | 授業補助:中原 嘉之 自室番号(7207) |