授業科目名(和文) [Course] |
スポーツⅡ |
授業科目名(英文) [Course] |
SportsⅡ |
学部(研究科) [Faculty] |
全学教育 |
学科(専攻) [Department] |
健康の維持?増進 |
担当教員(○:代表教員) [Principle Instructor(○) and Instructors] |
○犬飼 義秀 自室番号(5215)、電子メール(inukai**ss.oka-pu.ac.jp) ※利用の際は,** を @に置き換えてください |
単位数 [Point(Credit)] |
1単位 |
対象学生 [Eligible students] |
全学科 |
授業概略と目標 [Course description and Objects] |
多様なスポーツを通して、生涯にわたり、明るく豊かで活力のある生活を営むことができる能力と態度を育成する。 |
到達目標 [Learning Goal] |
1.様々な種目のゲームに必要な基礎技能を学習し、生涯スポーツとして親しむ能力を身につける。 2.スポーツ傷害や事故防止のための安全管理の能力を身につける。 |
履修上の注意 [Notes] |
実技(学習)中の事故防止のため、時計?装身具は身につけないこと。 |
授業計画とスケジュール [Course schedule] |
1.全体オリエンテーション、種目選択 2.ペタンク1(ゲームの進め方、ルール、戦略) 3.ペタンク2(2対2でのゲーム) 4.ペタンク3(3対3でのゲーム) 5.グラウンドゴルフ1(ゲームの進め方) 6.グラウンドゴルフ2(コースでのゲーム) 7.バドミントン1(ストローク) 8.バドミントン2(ストローク、ダブルスの進め方) 9.バドミントン3(ダブルスの戦術、ゲーム) 10.バスケットボール1(ゲーム) 11.バスケットボール2(ゲーム) 12.サッカー1(ミニゲーム) 13.サッカー2(ゲーム) 14.サッカー3(ゲーム) 15.まとめと総合課題 |
成績評価方法と基準 [Grading policy (Evaluation)] |
到達目標について達成度を測るため、学習態度および各課題の成果により総合的に評価する。 評点の配分は、学習態度40%、中間課題30%、期末課題30%とする |
教科書 [Textbook] |
講義中にプリント等を配布 |
自主学習ガイド及び キーワード [Self learning] |
日頃から体を動かすこと |
開講年度 [Year of the course] |
25 |