授業科目名(和文) [Course] |
造形デザイン学特別演習 |
授業科目名(英文) [Course] |
Aesthetic Design Special Exercise |
学部(研究科) [Faculty] |
デザイン学研究科 |
学科(専攻) [Department] |
造形デザイン学専攻 |
担当教員(○:代表教員) [Principle Instructor(○) and Instructors] |
○桑野 哲夫 自室番号(3611)、電子メール(kuwano**dgn.oka-pu.ac.jp) 嘉数 彰彦 自室番号(3607)、電子メール(kasw**dgn.oka-pu.ac.jp) 吉原 直彦 自室番号(3606)、電子メール(yossie**dgn.oka-pu.ac.jp) 山下 明美 自室番号(3610)、電子メール(yamashita**dgn.oka-pu.ac.jp) 助川 たかね 自室番号(3202)、電子メール(takanes**dgn.oka-pu.ac.jp) 金丸 敏彦 自室番号(3205)、電子メール(kana**dgn.oka-pu.ac.jp) 久保田 厚子 自室番号(3206)、電子メール(kubota**dgn.oka-pu.ac.jp) 難波 久美子 自室番号(3203)、電子メール(kumikon**dgn.oka-pu.ac.jp) 柴田 奈美 自室番号(5124)、電子メール(shibata**dgn.oka-pu.ac.jp) 関﨑 哲 自室番号(5223)、電子メール(sekizaki**dgn.oka-pu.ac.jp) 北山 由紀雄 自室番号(3506)、電子メール(ktym**dgn.oka-pu.ac.jp) 野宮 謙吾 自室番号(3603)、電子メール(nomi**dgn.oka-pu.ac.jp) 中西 俊介 自室番号(3602)、電子メール(s-nakanishi**dgn.oka-pu.ac.jp) 島田 清徳 自室番号(3201)、電子メール(textile**dgn.oka-pu.ac.jp) 齋藤 美絵子 自室番号(3609)、電子メール(cytoo**dgn.oka-pu.ac.jp) 山下 万吉 自室番号(3608)、電子メール(mankichi**dgn.oka-pu.ac.jp) 西田 麻希子 自室番号(3604)、電子メール(macky**dgn.oka-pu.ac.jp) 樫尾 聡美 自室番号(7209)、電子メール(kashio**dgn.oka-pu.ac.jp) ※利用の際は,** を @に置き換えてください |
単位数 [Point(Credit)] |
2単位 |
対象学生 [Eligible students] |
造形デザイン学専攻2年次生 |
授業概略と目標 [Course description and Objects] |
造形デザイン学特別研究及び造形デザイン学総合プロジェクトの研究経過、ならびに担当教員による指導に基づき、修士論文?作品制作に必要とされるテーマ展開、情報収集、調査、分析、実験について、修士論文?修士作品への結実を念頭に主体的に取り組む。 |
到達目標 [Learning Goal] |
1.自らのテーマ及び課題を検討し、解決策をビジュアライズするために必要な知識などの深化をはかる。 2.修士研究成果物作成のプロセスと位置付け、有意義な成果が得られるよう周到な計画性や展開力を身に付ける。 |
履修上の注意 [Notes] |
?修士論文、修士制作につながる取組みであるので、調査研究、実験制作など指導に基づき計画的に進めること。 ?履修日程については各自の履修計画に基づき、指導教員との相談により決定すること。 |
授業計画とスケジュール [Course schedule] |
1.研究テーマ、課題についての情報収集の方法 2~13. 研究テーマの展開手法研究と実験制作のプレゼンテーション及び評価 14. 造形デザイン学専攻特別研究中間発表会に向けてのプレゼンテーション 15. 研究科修了研究中間発表会に向けてのプレゼンテーション 16~27.調査分析結果、実験結果のプレゼンテーション及び評価 28~29. 最終発表会に向けてのプレゼンテーション 30.まとめ |
成績評価方法と基準 [Grading policy (Evaluation)] |
?レポートあるいは作品及び発表 70% ?出席状況及び授業態度 30% |
教科書 [Textbook] |
?教科書:プリント配布等。 ?参考書:授業にて別途指示する。 |
自主学習ガイド及び キーワード [Self learning] |
?造形デザイン学特別研究と連動した研究成果は、研究科修了研究中間発表会及び最終発表会にて、発表する。 |
開講年度 [Year of the course] |
25 |
備考 | 授業補助:石 王美 |