授業科目名(和文) [Course] |
画像工学 <画像処理工学> |
授業科目名(英文) [Course] |
Image Processing Engineering <ditto> |
学部(研究科) [Faculty] |
情報工学部 |
学科(専攻) [Department] |
スポーツシステム工学科 |
担当教員(○:代表教員) [Principle Instructor(○) and Instructors] |
○神代 充 自室番号(2406)、電子メール(jindai**ss.oka-pu.ac.jp) ※利用の際は,** を @に置き換えてください |
単位数 [Point(Credit)] |
2単位 |
対象学生 [Eligible students] |
3年次生(平成21年度以前入学生) 2年次生(平成22年度入学生) |
授業概略と目標 [Course description and Objects] |
ロボットなどの知能機械が実環境を知覚する方法として視覚(画像処理)を用いることが極めて有効である。画像工学では、コンピュータによるデジタル画像の取得?認識?理解のために必要となる様々な処理アルゴリズムについて講述する。さらに、複数台のカメラを用いた3次元形状の認識アルゴリズムについて解説する。これらの講義をとおして、画像処理の基礎的な考え方と応用への適応力を修得することを目的とする。 |
到達目標 [Learning Goal] |
1. 画像処理装置の理解 2. 色彩表現法の修得 3. 画像処理の基本技法の修得 4. 複数カメラを用いた3次元形状の認識手法の修得 |
履修上の注意 [Notes] |
特になし |
授業計画とスケジュール [Course schedule] |
1. 画像処理とは 2. 色彩の表現 3. 2値化画像 4. 画像処理の基本技法(1) 5. 画像処理の基本技法(2) 6. 画像処理の基本技法(3) 7. 画像処理の基本技法(4) 8. 画像処理の基本技法(5) 9. 画像処理の基本技法(6) 10. 画像の幾何学変換 11. 空間フィルタ(1) 12. 空間フィルタ(2) 13. 画像の認識(1) 14. 画像の認識(2) 15. 3次元位置認識 16. 期末試験 |
成績評価方法と基準 [Grading policy (Evaluation)] |
質疑応答を積極的に取り入れ、学習態度を評価する。評点の配分は、期末試験80%、学習態度20%とする。 |
教科書 [Textbook] |
教科書:「画像認識システム学」、大崎紘一著、共立出版、2005年 |
自主学習ガイド及び キーワード [Self learning] |
講述する画像処理の基本技法を自主的にプログラミングし、実践することで、理解を深めること。 |
開講年度 [Year of the course] |
24 |
備考 | 特になし |