授業科目名(和文) [Course] |
保育表現技術Ⅰ(声楽) <基礎技能Ⅰ(声楽)> |
授業科目名(英文) [Course] |
Fundamental Technique for Nursing Ⅰ(Vocal) <Fundamental Technique Ⅰ(Vocal)> |
学部(研究科) [Faculty] |
保健福祉学部 |
学科(専攻) [Department] |
保健福祉学科 |
担当教員(○:代表教員) [Principle Instructor(○) and Instructors] |
○岡﨑 順子 自室番号(5227)、電子メール(okazaki**fhw.oka-pu.ac.jp) ※利用の際は,** を @に置き換えてください |
単位数 [Point(Credit)] |
1単位 |
対象学生 [Eligible students] |
保健福祉学科 1年次生(子育て支援コース?必修) |
授業概略と目標 [Course description and Objects] |
歌うことを通して音楽の表現力を培い、保育の実践展開のために必要な歌唱技術を習得する。 |
到達目標 [Learning Goal] |
1. 声楽の基礎技術を修得し、歌心を持って音楽に積極的に取り組む。 2. 音楽の基礎となる知識を学び、保育実践の場での歌唱指導力を育成する。 |
履修上の注意 [Notes] |
必ず予習をして出席し、復習を怠らないこと。 |
授業計画とスケジュール [Course schedule] |
1. 声楽の基礎技術 ①呼吸法 2. 声楽の基礎技術 ②発声法 3. 声楽の基礎技術 ③発音法 4. 声楽の基礎技術 ④ソルフェージュ 5. 独唱、斉唱(1) 6. 独唱、斉唱(2) 7. 音楽通論 ①記譜法 8. 音楽通論 ②楽語 9. 重唱、合唱(1) 10. 重唱、合唱(2) 11. 重唱、合唱(3) 12. 重唱、合唱(4) 13. 歌唱指導法 ①伴奏 14. 歌唱指導法 ②合唱指揮 15. 発表と鑑賞 |
成績評価方法と基準 [Grading policy (Evaluation)] |
毎回の学習態度(40%)、グループおよび全体発表(60%)により総合的に評価する。 |
教科書 [Textbook] |
教科書:『声楽指導教本』(教育芸術社) |
自主学習ガイド及び キーワード [Self learning] |
自分の声を素晴らしい楽器と認識し、思いの籠った発声を心掛ける。 |
開講年度 [Year of the course] |
24 |