授業科目名(和文) [Course] |
公衆栄養学Ⅰ |
授業科目名(英文) [Course] |
Public Health Nutrition Ⅰ |
学部(研究科) [Faculty] |
保健福祉学部 |
学科(専攻) [Department] |
栄養学科 |
担当教員(○:代表教員) [Principle Instructor(○) and Instructors] |
○久保田 恵 自室番号(6103)、電子メール(mkubota**fhw.oka-pu.ac.jp) ※利用の際は,** を @に置き換えてください |
単位数 [Point(Credit)] |
2単位 |
対象学生 [Eligible students] |
栄養学科 1年次生 |
授業概略と目標 [Course description and Objects] |
公衆栄養の目的は、個人や集団の健康を維持増進するために必要な栄養政策や活動を企画し、その実施と評価を通じて地域住民の栄養上の問題の改善を図ることである。本科目では、公衆栄養学の概念及びその基礎となる法律や制度、歴史、及び推進方策等について学ぶ。 |
到達目標 [Learning Goal] |
1. 公衆栄養学の基礎的な概念と歴史を理解する 2. 法律や制度などの公衆栄養をめぐる社会的なしくみを理解する 3. 公衆栄養学的な思考を、身近な栄養問題の把握や解決に役立てることができる |
履修上の注意 [Notes] |
1. 2回目以降には、小テスト(10~20問程度)を実施する場合がある。レポートに変えることもある。 |
授業計画とスケジュール [Course schedule] |
1. 公衆栄養学の概念と栄養摂取状況評価指 2. 公衆栄養学の歴史 3. わが国の健康?栄養問題(1) 4. わが国の健康?栄養問題(2) 5. 栄養疫学の概念(1) 6. 栄養疫学の概念(2) 7. 食事調査法(1) 8. 食事調査法(2) 9. 国民栄養の現状と課題、国民健康?栄養調査の方法 10. 国民栄養の現状と課題、国民健康?栄養調査結果の概要 11. わが国の健康?栄養政策(1) 健康日本21 12. わが国の健康?栄養政策(2) 食生活指針?食事バランスガイド13. わが国の健康?栄養政策(3) 食育基本法、食育推進計画 14. 運動や休養に関する指針 15. 関連法規 最近の公衆栄養の話題 16. 期末テスト |
成績評価方法と基準 [Grading policy (Evaluation)] |
授業科目の目標についての達成度を測るため、小テスト(レポートを含む)、期末試験、学習態度により総合的に評価する。評点の配分は期末試験50%, 小テスト30%,学習態度20%である。 なお、出席率2/3以上を期末試験の受験資格とする。 |
教科書 [Textbook] |
教科書:公衆栄養学(赤羽正之編、化学同人)を使用する。 参考書:補助資料として授業プリントを配布する。 |
自主学習ガイド及び キーワード [Self learning] |
1. 都道府県や市町村ごとに様々な健康づくり計画が作成、公表されている。インターネットで自分の地元の自治体の健康関連計画や政策を調べておく。 2. 国民健康?栄養調査結果など、授業内容に関連のある新聞記事や報道に関心を持つ。 3. 実施した小テストは整理?保存し、国家試験の勉強に活用する。 |
開講年度 [Year of the course] |
24 |
備考 | 特になし |