授業科目名(和文) [Course] |
栄養学のための解剖生理学 |
授業科目名(英文) [Course] |
Anatomy and Physiology for Clinical Nutrition |
学部(研究科) [Faculty] |
保健福祉学部 |
学科(専攻) [Department] |
栄養学科 |
担当教員(○:代表教員) [Principle Instructor(○) and Instructors] |
○福島 光夫 自室番号(6202)、電子メール(fukushima**fhw.oka-pu.ac.jp) ※利用の際は,** を @に置き換えてください |
単位数 [Point(Credit)] |
2単位 |
対象学生 [Eligible students] |
栄養学科 2年次生 |
授業概略と目標 [Course description and Objects] |
臨床栄養学を理解するために特に重要な解剖生理学の項目を概説する。 |
到達目標 [Learning Goal] |
臨床栄養学の理解に必要な解剖学、生理学の基本的知識を学習、理解する。 臨床現場において他領域の医療専門スタッフとチームワーキングを進めるために必要な解剖学、生理学の知識を学習、理解する。 解剖学、生理学を科学的論理的に理解する。 |
履修上の注意 [Notes] |
講義内容を理解、習得するためには予習、復習が必要である。 |
授業計画とスケジュール [Course schedule] |
1. オリエンテーション、細胞の構造と機能 2. 消化管の解剖生理学 3. 肝臓?膵臓?胆嚢の解剖生理学 4. 心血管系の解剖生理学 5. 腎臓の解剖生理学 6. 内分泌系の解剖生理学 7. 代謝系の解剖生理学 8. 水?電解質代謝の解剖生理学 9. 糖質代謝の解剖生理学 10. 脂質代謝の解剖生理学 11. 運動器の解剖生理学 12. 神経系の解剖生理学 13. 呼吸器系の解剖生理学 14. 血液?免疫系の解剖生理学 15. 総括 ※16回目に期末試験を実施します。 |
成績評価方法と基準 [Grading policy (Evaluation)] |
試験成績、講義参加度を総合して行う。 |
教科書 [Textbook] |
教科書:指定しない 参考書:ネッター解剖学(丸善)、 そのほか図書館の解剖学、生理学の教科書 |
自主学習ガイド及び キーワード [Self learning] |
予習、復習を欠かさないこと。 |
開講年度 [Year of the course] |
24 |
備考 | 特になし |
資格等に関する事項 | 特になし |