授業科目名(和文) [Course] |
言語横断情報アクセス |
授業科目名(英文) [Course] |
Cross-Language Information Access |
学部(研究科) [Faculty] |
情報系工学研究科 |
学科(専攻) [Department] |
システム工学専攻 |
担当教員(○:代表教員) [Principle Instructor(○) and Instructors] |
○磯崎 秀樹 自室番号(2506)、電子メール(isozaki**cse.oka-pu.ac.jp) ※利用の際は,** を @に置き換えてください |
単位数 [Point(Credit)] |
2単位 |
対象学生 [Eligible students] |
1?2?3年次生 |
授業概略と目標 [Course description and Objects] |
インターネットのユーザの増大とともに、さまざまな外国語が目に触れることが多くなってきた。そこで、外国語の情報を日本語で提供する統計的機械翻訳や言語横断検索などの技術を解説する。 |
授業計画とスケジュール [Course schedule] |
1. 言語横断検索と言語横断質問応答 2. 翻字と逆翻字 3. ルールベース翻訳と統計的機械翻訳 4. IBM Modelその1 5. IBM Modelその2 6. GIZA++ 7. 機械翻訳の自動評価法 8. MERT 9. フレーズベース翻訳 10. Moses 11. 階層的フレーズベース翻訳 12. 前処理による語順の書き換え 13. 構文解析の利用 14. 構文解析の利用 15. まとめ |
成績評価方法と基準 [Grading policy (Evaluation)] |
レポートや受講態度に基づき総合的に評価する。 |
教科書 [Textbook] |
参考書: Philipp Koehn: Statistical Machine Translation, Cambridge University Press |
開講年度 [Year of the course] |
24 |