CMD体育_cmd体育平台@

图片


授業科目名(和文)
[Course]
ディジタル通信方式論
授業科目名(英文)
[Course]
Theory of Digital Communication Systems
学部(研究科)
[Faculty]
情報系工学研究科
学科(専攻)
[Department]
システム工学専攻
担当教員(○:代表教員)
[Principle Instructor(○)
and Instructors]
○榊原 勝己  自室番号(2405)、電子メール(sakaki**c.oka-pu.ac.jp)
※利用の際は,** を @に置き換えてください
単位数
[Point(Credit)]
2単位
対象学生
[Eligible students]
1?2?3年次生
授業概略と目標
[Course description and Objects]
次世代ディジタル移動体通信システムにおいて不可欠な要素技術である各種ディジタル変調方式,ガウス雑音通信路あるいはフェージング通信路における誤り率特性の解析手法、通信品質改善のためのダイバーシティ技術、自動波形等化技術等について講述する。本年度は特に、無線LAN規格IEEE 802.11のMAC層で採用されているDCFの解析手法に関して解説する。
到達目標
[Learning Goal]
?ディジタル移動体通信システムにおける要素技術を理解する。
?無線LAN規格IEEE 802.11の概要を理解する。
?次世代ディジタル移動体通信システムに対する将来展望を持つ。
授業計画とスケジュール
[Course schedule]
 1. 移動体通信の変遷
 2. 無線チャネルアクセス方式
 3. ディジタル変調方式
 4. OFDM
 5. 直接拡散符号分割多重化
 6. マルチパスフェージング対策技術
 7. ダイバーシチ、インターリーブ
 8. MIMO
 9. 無線LANの標準化動向
10. IEEE 802.11系無線LAN(物理レイヤ)
11. IEEE 802.11系無線LAN(MACレイヤ)
12. アドホックネットワークの概念
13. アドホックネットワークの経路制御プロトコル
14. 無線センサネットワーク
15. マルチメディア、ユビキタスネットワークへの対応
成績評価方法と基準
[Grading policy (Evaluation)]
質問等による授業への積極的な参加(30%)、レポート等(70%)により総合的に判断する。
教科書
[Textbook]
教科書:適宜プリントを配布する。
参考書:「移動体通信」正村達郎(編),丸善
「無線LANとユビキタスネットワーク」小牧省三(編),丸善
自主学習ガイド及び
キーワード
[Self learning]
無線LAN関連は、様々な書籍が出版されているので参考にしてほしい。
開講年度
[Year of the course]
24