授業科目名(和文) [Course] |
オペレーションズ?リサーチ |
授業科目名(英文) [Course] |
Operations Research |
学部(研究科) [Faculty] |
情報系工学研究科 |
学科(専攻) [Department] |
人間情報システム工学専攻 |
担当教員(○:代表教員) [Principle Instructor(○) and Instructors] |
○金川 明弘 自室番号(2607)、電子メール(kanagawa**c.oka-pu.ac.jp) ※利用の際は,** を @に置き換えてください |
単位数 [Point(Credit)] |
2単位 |
対象学生 [Eligible students] |
2年次生 |
授業概略と目標 [Course description and Objects] |
オペレーションズ?リサーチとは、数学的なアプローチにより各種諸問題への意思決定を行う学問領域である。 本講では、確率?統計理論を基礎に、人間の特性を考慮に入れた分野、ゲーム理論、意思決定論、多属性効用関数モデル等を学ぶ。 |
到達目標 [Learning Goal] |
いくつかの分析手法を示すが、それを実際の現場に適応しうるまでの理解力を身に付ける。 |
履修上の注意 [Notes] |
履修の要件:学部科目「確率統計」「システム数理」を履修していることが望ましい。 |
授業計画とスケジュール [Course schedule] |
1, 数理統計学(1) 2, 数理統計学(2) 3, ネイマン?ピアソン原理と最強力検定理論 4, 標本分布論 5, 最尤推定理論 6, 論文購読(1) 7, 論文購読(2) 8, 意思決定理論とベイズ統計学 9, ゲームの理論とナッシュ均衡解 10, 効用関数と多属性効用関数 11, 論文購読(3) 12, エントロピー行動基準と情報路モデル 13, ブラッドレィ?テリーモデルによる勝負強さの測定 14, 因子分析法(1) 15, 因子分析法(2) |
自主学習ガイド及び キーワード [Self learning] |
日本オペレーションズ?リサーチ学会誌の記事をよく読む。 |
開講年度 [Year of the course] |
24 |