授業科目名(和文) [Course] |
ITコンテンツデザイン実習Ⅱ |
授業科目名(英文) [Course] |
IT Contents Design Practice Ⅱ |
学部(研究科) [Faculty] |
デザイン学部 |
学科(専攻) [Department] |
造形デザイン学科 |
担当教員(○:代表教員) [Principle Instructor(○) and Instructors] |
○嘉数 彰彦 自室番号(3607)、電子メール(kasw**dgn.oka-pu.ac.jp) 齋藤 美絵子 自室番号(3609)、電子メール(cytoo**dgn.oka-pu.ac.jp) ※利用の際は,** を @に置き換えてください |
単位数 [Point(Credit)] |
3単位 |
対象学生 [Eligible students] |
造形デザイン学科ITコンテンツデザインコース2年生 |
授業概略と目標 [Course description and Objects] |
ショートムービーおよびストップモーションアニメの制作を通じて、企画立案から作品完成までのながれを学ぶ。また技術面では、撮影やノンリニア編集を学び、エフェクトによる表現の拡大に取り組む。 |
到達目標 [Learning Goal] |
1、映像の基本的な構成を習得する。 2、撮影、ノンリニア編集、エフェクトの技術を習得し、目的に応じた表現ができるようになる。 |
履修上の注意 [Notes] |
単位取得のない場合、卒業研究を履修できないので注意すること。 |
授業計画とスケジュール [Course schedule] |
01、台本と絵コンテ 02、撮影(1) チェック 03、撮影(2) 再撮影 04、ノンリニア編集(1) 画像 05、ノンリニア編集(2) 音声 06、ノンリニア編集(3) 仕上げ 07、エンコード、プレゼンテーション 08、アニメーションの手法、ストーリー制作 09、絵コンテ 10、素材制作 11、コマ撮り(1) 12、コマ撮り(2) 13、画像加工とノンリニア編集 14、音声収録 15、編集の仕上げ、プレゼンテーション |
成績評価方法と基準 [Grading policy (Evaluation)] |
課題成果物、プレゼンテーション、学習態度により総合評価する。評点の配分は、課題成果物(ショートムービー、アニメーション)50%、プレゼンテーション20%、学習態度30%である。 |
教科書 [Textbook] |
必要に応じプリントを配布する |
自主学習ガイド及び キーワード [Self learning] |
様々な映画やアニメーションを鑑賞し、映像効果がどのように工夫されているのか意識してみること。 |
開講年度 [Year of the course] |
24 |
備考 | 授業補助:石 王美 |