授業科目名(和文) [Course] |
CG?CAD演習Ⅰ |
授業科目名(英文) [Course] |
CG and CAD Design Ⅰ |
学部(研究科) [Faculty] |
デザイン学部 |
学科(専攻) [Department] |
デザイン工学科 |
担当教員(○:代表教員) [Principle Instructor(○) and Instructors] |
○高原 健一郎 自室番号()、電子メール(opu**arxi.co.jp) ※利用の際は,** を @に置き換えてください |
単位数 [Point(Credit)] |
1単位 |
対象学生 [Eligible students] |
デザイン学部1年次生 |
授業概略と目標 [Course description and Objects] |
前期開講のコンピュータ演習程度の知識?スキルをベースとして、デザイン行為により関わりの深いCG?CADおよびDTPソフトの初歩的知識?スキルや、ソフト利用のアイディアを課題制作を通して把握する。 |
到達目標 [Learning Goal] |
1.CG、3D-CAD、DTPの概念と基礎スキルの修得。 2.<情報>をデザインする姿勢を修得する。 |
履修上の注意 [Notes] |
?前期開講のコンピュータ演習を履修していること、または、同等の知識やスキルを有すること。 ?出席と授業態度を重視する。 ?CG、CAD全般を広範囲に扱うので、初歩的な操作演習を通して、ソフトの考え方や特徴を理解することが主たる目的となる。したがって、各ソフトの発展的な学習は授業時間外に個人的に行うこと。 ?履修者の知識やスキルが一様でないので、到達度等によって授業内容やスケジュールを変更する場合がある。 ?データ保存メディアとして、各自USBメモリ等を準備すること(授業時に説明する。) |
授業計画とスケジュール [Course schedule] |
1. ガイダンス、CG?CADの概要説明 2. 3次元CAD演習?課題(1):基本操作演習 3. 〃 (2):基本操作演習?課題 4. 〃 (3):課題 5. ドローソフト演習?課題(1):基本操作演習 6. 〃 (2):基本操作演習?課題 7. 〃 (3):課題 8. 画像処理ソフト演習?課題(1):基本操作演習 9. 〃 (2):基本操作演習?課題 10. 〃 (3):課題 11.DTPソフト演習?課題(1):基本操作演習 12. 〃 (2):基本操作演習?課題 13. 〃 (3):課題 14. 〃 (4):課題 15. 〃 (5):課題提出と発表?講評 (授業の日程次第で、ドローソフト、画像処理ソフトの順序を入れ換える場合があります) |
成績評価方法と基準 [Grading policy (Evaluation)] |
出席と学習態度(50%)、制作物(50%)で評価を行う。また、全課題提出を単位取得の必須要件とする。 |
教科書 [Textbook] |
教科書:使用しない 参考書:各ソフトの市販学習テキスト、コンピュータ関連雑誌など。 |
自主学習ガイド及び キーワード [Self learning] |
コンピュータやソフトを上手に使えるようになるためには、一時的に各ソフトに耽溺することは重要ですが、あらゆるものに貪欲に興味をもつ姿勢を忘れないようにしないと、ソフトの機能の限界=自分の限界となってしまう恐れがあるので、いまのうちから気をつけておきましょう。 |
開講年度 [Year of the course] |
24 |
備考 | ?利用予定ソフト:Rhinoceros, Adobe Photoshop, Illustrator, InDesign ?履修のために、パソコンやソフトを個人的に購入する必要はない。 |