授業科目名(和文) [Course] |
フレッシュマン特別講義 |
授業科目名(英文) [Course] |
Freshman Special Lecture |
学部(研究科) [Faculty] |
全学教育 |
学科(専攻) [Department] |
大学でどう学ぶか |
担当教員(○:代表教員) [Principle Instructor(○) and Instructors] |
○中嶋 和夫 自室番号(6601)、電子メール(kazuo**fhw.oka-pu.ac.jp) ※利用の際は,** を @に置き換えてください |
単位数 [Point(Credit)] |
1 |
対象学生 [Eligible students] |
全学科1年次生 |
授業概略と目標 [Course description and Objects] |
学長をはじめとするCMD体育_cmd体育平台@内外の経験豊かな講師陣が「生きた教材」をもとに学問に出会い今日に至るまでの道のりや、大学で学修するうえで身につける必要のあるスキルの重要性などを語る。 |
到達目標 [Learning Goal] |
1.CMD体育_cmd体育平台@の理念や教育研究活動、地域貢献活動等 を知る。 2.大学で学修するうえで身につけておく必要がある情報 活用能力、情報社会のルールとマナー、コミュニケー ション力や語学教育などの重要性を学ぶ。 3.地域のさまざまな分野の課題に触れることにより、幅 広く学修することの重要性を認識するとともに、物事 に取り組む姿勢を学ぶ。 4.社会における学問の位置づけや進展などを知るととも に、卒業後における継続学習の重要性を学ぶ。また、 職業観を培い、社会人として必要な資質能力の形成の 必要性を認識する。 |
履修上の注意 [Notes] |
1.成績評価では出席を重視する。 2.講堂で実施する。学科ごとに指定された場所に着席す ること。 |
授業計画とスケジュール [Course schedule] |
1~8 学長をはじめとする学内講師及び学外講師がオム ニバス形式でそれぞれの立場から講述する(全8 回) *各回の講義テーマ及び講師は別途掲示する。 |
成績評価方法と基準 [Grading policy (Evaluation)] |
出席状況及び課題レポートにより評価を行う。 |
教科書 [Textbook] |
講義によっては配布される場合がある。 |
自主学習ガイド及び キーワード [Self learning] |
講師陣から紹介のあった書籍等は一読すること。 |
開講年度 [Year of the course] |
24 |
備考 | 特になし。 |